![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121822085/rectangle_large_type_2_c66e391925d3692c9cfa2b2159d949e5.jpeg?width=1200)
【こどもたちの思いをカタチに】
おはようございます☺
昨日は毎年恒例の新潟小学校での総合学習の講師。
毎年、6年生が卒業までの間に様々な総合学習に取り組んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700080226788-SipICTkfof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700080226825-H5T4ULUvVJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700080226785-gLDjUq30XD.jpg?width=1200)
今年は古町の商店街を取材してその魅力動画を子どもたちが編集してYouTubeにアップして発信するという内容。
私からは適切な目標設定や、発信の仕方、どこに焦点を当てるべきか、誰に届けたいか?というような、こどもたちに考えさせるような授業をやったつもりです。
YouTubeだけだと拡散が難しいからアナログなポスターを使いたいとこどもたち。
じゃあそのポスターはどこに貼るのか、というと「誰に届けたいか」で変わってくるよねと。
発信力は一気にはつかないものなので、日ごろの努力とか継続とかそういう地道な作業と時間が大切。
すべての仕事に言えるかと思いますが。こどもたちが今回の授業の答えを出してもう一回プレゼンの場があるかな??
来月あたりまた内山先生の授業があるかもしれません☺
こどもたちの成長に少しでも繋がってくれたらうれしいなと思います。
こどもたちの未来に幸あれ!!☺
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#新潟小学校
#古町活性化
#総合学習