【2つのパネルディスカッションを終えて】
おはようございます!
朝から書いた文章が全部消えて書き直し。。たまにあるんですよね。。
いつもは書いた後にコピーして別のところに保存してからアップするから大丈夫なのですが、今日は書いてる途中に画面が真っ暗に。。
Facebookはこれが怖い。
さて、気を取り直してもう一度。
2つのパネルディスカッションへ。
1つは藤井直子さんの「ひとり親を考える」
フジタさんと堀さんと一緒に登壇して、いろいろ考えていきました。
フジタさんと堀さんとの話の中で出てきた自転車バンクや正副バンクの藩士も非常に面白く、やってみるものいいかなと思ったところです。
藤井直子さんの過去は壮絶すぎて、いったい当時、どんな支援ができたんだろうか?と疑問に思うくらい。そういう方々が今なお誰にも気が疲れないところでご苦労されているのかもしれないと、心を新たに。
私ができることを考え続けないといけないですね。
藤井さん、貴重な機会に声をかけていただき、本当にありがとうございました☺またやりましょう。
さて、
それが終わってから、ガレッソホールへ。
綱本麻利子さんの「スマイルストーリー」と山田彩乃さんの「地球の子供」と一緒に講演を行って来ました。
日本都市青年会議の全国大会という場で、しかもお二人に混じって講演を行えるのは非常にありがたいことで、機会をいただいた上杉さんありがとうございました。
50分間。IKINUKIについて全力で語ってきました。
IKINUKIは「生き抜く」力を付けつつ、「息抜き」できる場所。
まずはIKINUKIがやってきた通常授業と特別授業、稼ぐ授業の説明をしてから、最後のほうで、IKINUKIの意味と生きる力とは?とかIKINUKIの誕生秘話について。
最初にそっちをやってしまうと、面白おかしくしゃべれないなと思いまして。
IKINUKIの誕生秘話はあまり知っている方がいないのかな?私のnoteに書いてあったかな?このFacebook上にはありませんが、「IKINUKIのFacebookページ」には誕生秘話が書いてあります。
結構大変なことがあったんですよ。
それを見ていただけるとIKINUKIに込めた思いもわかっていただけるかと。
今日は朝から2回投稿した気分(笑)
全く同じ文章は書けませんね。
書けば書くほどいろんなことが浮かんできて、文章が変わっていきます。
毎日の投稿もその日の気分で文章の内容が変わっていきます。
こういうのを続けるのもいいものだなと感じつつ。
IKINUKIと一緒に末永く続けていきたいと思います。
ぜひIKINUKIにも遊びにいらしてください☺
今日も地域の片隅で。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
#IKINUKI
#稼ぐ授業
#特別授業
#通常授業
#ガレッソホール
#ひとり親を考える
#よろっとローサ
#日本都市青年会議
#全国大会
#地球の子供食堂
#スマイルストーリー