![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136432202/rectangle_large_type_2_2933310af9b243521886fc7fefce944a.jpeg?width=1200)
【大正琴をもっと】
おはようございます☺
昨日は音楽文化会館での大正琴の発表会。
私は審査委員長として皆さんの演技や衣装をじっくりと拝見してきました。
大正琴は琴源さんの功績が大きく、世界中の子どもたちに広まりました。
そして8月18日には世界中の子どもたちが新潟に集まって大正琴を弾く、「琴リンピック」が開催されます。日本中からも集まってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712432626551-WVLiUvbPnh.jpg?width=1200)
新潟市内の小学生も大募集中!
世界中の子どもたちと一緒に大正琴を弾いて、交流しませんか??
練習日もしっかり設けてあるので、誰でもできるようになります☺
当日は私も出演する予定となっておりますので、みんなで日本の文化を使って国際交流しましょう~!
肝心の最優秀賞に当たる審査委員長賞は「チームコギ」という若者チームに決定しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712432646571-3QNoKuyMOB.jpg?width=1200)
この写真ですが、歌と三味線と大正琴というこれまでにない挑戦をしてくれたことが高評価のポイントとなりました。
他チームとの年齢差とパフォーマンスの質をどの様に評価するかが焦点でしたが、他のチームももっと挑戦できると信じて高得点を付けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712432664831-U5l9DnwOkl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712432664776-WsvC30LAFj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712432664910-clINE6ODON.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712432664946-0NxuGbdJJf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712432665017-EcNtXL8KGj.jpg?width=1200)
変わるところは変わっていいと思ってますし、変えてはならない軸をいかに大事にできるか、が大切かなと思っております。
不易流行。
何を残して何を変えるのか、しっかりと考えていきたいと思います。
本日はここまで。
それでは本日もよろしくお願い致します!!
今日もきっと、いいことがある。
#大正琴
#琴源
#琴リンピック