見出し画像

思考も行動も習慣付けが大事。「投資家みたいに生きろ」を読んだ。

「投資家みたいに生きろ」を読みました。

「投資家として生きる」ではなく「投資家みたいに生きる」です。

投資家は普段どの様に暮らしているか、どんな思考をしているかというのを教えてくれて、投資家みたいに生きるとこんなに良いことあるよ、と教えてくれる本でした。

読んでいて面白かったところをピックアップします。


「これって投資?それとも浪費?」

本では「これって投資?それとも浪費?」という自問自答が大事だと伝えています。買い物をするとき、Youtubeをみているとき、家でゴロゴロしているとき、様々な行動の時にこの思考が使えます。

「ブログ書かなきゃいけないけど、ついついSNS見てしまう。」
「ジムで運動したいけど、寒いから家でゴロゴロしていようかな。」

とかよく思うんですけど、これに打ち勝つための魔法の言葉だと思います。常に頭の片隅にこの言葉置いておこうと思います。

※もちろん浪費の全てがダメということではないので、浪費をするときは浪費をしていると割り切ってやることも重要とのこと!要はメリハリですね。


「消費 = 応援」と考える

お金を使うことはそのお店を応援しているということでもあります。これは結構私もやりますね。

例えばコーヒーを買おうとおもっているとき、下記2つの選択肢があるとします。

1. 近くのコンビニのコーヒー(徒歩3分で150円)
2. ちょっと遠いけど気さくな店主がやっているローカルコーヒーショップ(徒歩10分で350円)

合理的に行くと、どう考えても1の近くのコンビニなんですけど、2のローカルコーヒーショップを応援したい。

そういうときは、応援の気持ちも込めて時間もお金もかかるけどローカルコーヒーショップに行きます。

お店は閉店してからでは遅いので、開いているうちに応援の意味を込めてちょくちょく行くようにしてます。居心地良いお店には長く続けて欲しいですしね。


目に見えない資産に自己投資しよう

目に見えない資産ていうのは、スキル・健康・人間関係のことです。

社会人の学習時間てめちゃめちゃ少ないらしいですね。

私の場合、Webという仕事柄常に学習しなくては追いつけないので、日々学習しているんですけど、一般的にはそんなに勉強はしない様子。

で、せっかく学習しているのだからアウトプットもしっかりしようと思ってnoteに学習記録書いているんですけど、そうするとそこから仕事もらえたりするんですよね。

note書いてきて1年くらいでちょこちょこ仕事の話来るようになりました。やはり自己投資は必要で、加えてアウトプットまでしっかりできると最高だな、と最近感じております。


まとめ

とうことで、投資家みたいに生きるとどんないいことがあるの?というのがよくまとまっていてとても良い本でした。

特に「これって投資?それとも浪費?」という思考は仕事にしろプライベートにしろ何かにつけて利用できそうなので、クセを付けておきたいと思います。

しかし習慣やクセ付けは本当に大事なんだな、と色々な本を読んで思いますね。。


その他にも・・・

褒めることはタダ」「自己紹介をバカにするな」「一瞬でインパクトを与える」などなど、面白い項目たくさんありますので、是非とも読んで見てくださいませ。


いいなと思ったら応援しよう!

Koshi Kagawa
読んでいただきありがとうございます。

この記事が参加している募集