見出し画像

ノートに書き出す習慣

matobaです。

今日はstudy and work 。ノートに書き出そうという習慣について。

※ノートはnote(ブログ作成アプリ)のことではなく、notebookのことです。


ノートを使ってますか?

近年は電子機器開発の発展で、ノートをとるという方は少なくなってきているのかもしれません。


が、しかし‼︎

僕はノートに書きたい派です!

僕は結構、なんでも書いちゃいます。
イメージ、物語風の文、構想、学びなど

昔、よく使ってたのは「A」なのですが、今は「B」が多いですね。

Bの行間に関係なく大きくかいてしまうんですがね!

まぁ、こんなところで茶番は終わりにして

ノートに悩みや気になる事を書き出す

について今日は自論を述べます。


僕はノートを書く事に意味があると思うのですが、書くと言ったらSNSも同じような「書き出す媒体」かもしれません。

が、僕は手書きがいいと思います。


なぜかというと

自分で文字を書く事は、感情も移す事ができるから。

手紙メールどちらで、感謝の報告や相談をされたら感情が伝わってきますか。

もちろん、手取り早いのはメールですが時間や労力をかける分、手紙の方が感情が伝わってきませんか?

面倒くさいですよ。そりゃ面倒くさいですよ。
だってわざわざ便利な機能を使わないんですから。


手紙は手紙だろ?ノートにメモするのとは状況が違うだろ。というのもわかりますが、

ノートは次に見返す自分自身への手紙

と僕は述べたい!

ノートに悩みが書いてあったら、「こんなに苦しんでたんだ、解決してあげないとな」客観的に捉えることもできます。


応援メッセージや、ヒントも伝えれます。

頑張れ!って気持ちを込めてノートを書きましょう。

⬇️

自然とノートが綺麗に要点がまとまる感覚があります。

あと、僕がSNSでのストレス発散などを推奨しない理由は、ノートに書けばあとで向き合う時間ができるのに、SNSでは呟いて終わるところがあるからです。それもその呟きを見た人がどう感じてしまうか考えないでです。


ノートに書くと余裕が生まれます。

言葉には、内言語と外言語があります。


内言語=実際に言葉にされない、心で感じている言語
外言語=実際に言葉にされる言語

例えば、仕事をして、「疲れた」と感じて、「いやだな」と口に出した場合。

「疲れた」が内言語で、「いやだな」が外言語です。

面白いことに、外言語を使うと、自然とフィードバックされてより強くそのことを感じてしまうそうです。

ノートに書くということも外言語の一つだと感じます。
ノートに書く事で、視覚や聴覚などを用いる事でより強く問題意識を持つ、考えることができます。

また、前述した頑張れと気持ちを込めて、要点を整理することで、自分の中の整理に繋がります。


何度も見返しましょう!

ノートはいつまでも、自分自身の味方です!!!