見出し画像

【投資はじめてみました】No.8「Youtuberが紹介していた株を買ってみた」

こんにちは!仔牛です。

コロナショックで株価が激しく上下している中、初の株式投資を経験し、ありのままの失敗談をお伝えしたいと思います。

「株式投資は自分の力で銘柄選択をする」

「Youtuberは投資の答えではなく、”考え方”を教えてくれる」

大変初歩的ですが、貴重な学びを得ることができました!

①「テーマ株」とは?

テーマ株とは、話題の材料に関連する企業の銘柄を「テーマ」として捉える分類方法です。テーマには社会問題に関係するものや新技術など、その内容は多岐にわたります。

今回私がトライしたのは、「巣ごもり需要」に関するテーマ株です。

GW中に色々と情報収集をする中で、緊急事態宣言が延長されて更に巣ごもり需要が活発化するという情報を得ました。スーパーに行ってみてもお好み焼きの粉やホットケーキミックスが売り切れで、家族で楽しめる粉モノ系の需要が特に高まっているようでした。


1つ目に目を付けたのが、鳥越製粉(2009)です。

「製粉中堅グループでトップ。九州地盤。低糖質パン用などミックス粉に強み。焼酎用精麦も首位」(四季報より引用)

Youtuberの方が銘柄紹介されていて、「食品業界」というのはこのような不況の中でも需要が間違いなくあり、インフラ株ということでした。

チャートを見ても右肩上がりで、このまま伸びていくのではないかと思って買いました。


2つ目に目を付けたのが、cotta(3359)です。

「和洋菓子店、弁当店などに包装資材、食材を小ロットで通信販売。個人向けネット販売を拡大。」(四季報より引用)

同様にYoutuberの方が紹介されており、ニーズが高まっているのだと思って買いました。


②テーマ株がもたらす結果

まず私の売買結果についてご報告いたします。

図1

鳥越製粉…+2,200円

cotta…△1,740円

合計では、+460円という結果でした。(売買額少なすぎてすいません…。)

図2

右肩上がりで上がっているものの、既に株価が上がりきっている状態であったことが言えます。テーマ株としては、目をつけるのが遅すぎたということですね。

図3

テーマ株は浮き沈みが非常に激しいです。特に今回の「巣ごもり需要」といったものは一過性である確率が高く、上がった後に急落する可能性が高いということでした。

私はちょうど上がりきったところで買い、買った瞬間に下がり始めるという惨事でした。(笑)

身銭を投資すると欲望や保身などを考えてしまい、メンタル面での疲弊も激しく、投資家として成長していくためにはどんな時でも冷静に判断できるメンタルを鍛える必要性があると感じました。


③テーマ株で失敗しない3つの方法

① 他の投資家より半歩先にテーマを掴む

今回の場合はやはり巣ごもり需要が騒がれる前に社会の動きを予測して投資することが必要でした。

しかし、難しい場面も多々あると思うので、例えば5G やESGなど将来性も兼ね備えたテーマ株に絞ると勝率も高くなるのではないかと考えます。

② 継続的に利益を出し続けられるのか

今回の場合であれば、巣ごもり需要の後にも利益を出し続けられるのか、生産体制には異常が出ていないかといった検討をすべきでした。

少しテーマ株と文脈がずれてしまいますが、勝率を高めていくためには、一過性のリスクの高いテーマ株は避けるべきだと思います。

③ 株価は適正か?どこまで上がりそうか?

仮説としては、鳥越製粉は今後のインフラ株になり、長期的に安定した株価で推移する。その上で今回の巣ごもり需要によってテーマ性がプラスされ、若干過熱気味の株価になったと言えると思います。

最低でも会社の過去の業績や競合他社の業績と比較し、今後利益はどれぐらいまで伸びそうか。その上でPERは何倍になり、時価総額はいくらまで伸びそうかといった予測を立てたうえで投資判断をすべきだと思います。


今回の経験を活かし、情報を得る、考え方を学ぶという点ではYoutubeやSNSは非常に有効であると思います。

その上で、自分なりにリターンを試算し、テーマ性とチャート分析からリスクを検討したうえで投資をしていく過程を踏みたいです。

明日は、【投資本読んでみました】No.4「東大生が書いた世界一やさしい株の教科書」について投稿したいと思います。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

仔牛の投資家
最後までお読みいただきありがとうございました! 頂いた資金は、勉強のための投資本購入に充てたいと思います✒️