気がかりなこと
ベトナム戦で 大問題となった 枯葉剤 の末路について
この動画を見たとき !?大丈夫か 水!? と思いました。
沖縄に関しては 以前よりも前から基地跡地利用の際、または地下掘削作業の時に マズイものが出てくるというニュースをたまに見かけていました。(不発弾やダイオキシン類が検出されたドラム缶など)基地周辺の湧き水は飲まないほうがいいと最近も報道されていました。
しかしながら、この動画にあるように沖縄以外にも マズイものは 地下に埋没されているということ。
やばいものなだけに わざわざ掘り起こすのも危険そうだし 放置しておくのも本当に大丈夫なのか? ^^;
ううーん。この件に関して数年前から問題になっているみたい。
詳しく知らないし、ニュースも見たことないな~。その埋められてたものって今どうなっているんだろう?
もし、何も打つ手立てが無く進展してないとしても 危険地帯 があることは 知らせておくべきなのでは?
何も知らない人は打つ手立てがないよな~~~。
自然災害もいろいろあったし。不安になりすぎるのも良くないとは思うけどね。
健康などにかかる問題は、早めに知っておきたい。(あとあと大問題になってからでは遅すぎる。)
ひとまず、私がリスク対策しようと思うのは湧き水は飲まないこと。
全否定するつもりはないですが、悪いところはできる限り改善の方向に進めるべきだと思っております。
「おい💢!アメリカ!!!!ちゃんと 後始末 してくれよ。自分たちで産物して持ち込んだものでしょ?危ないゴミの押し付け反対!」 とイライラMAX なのは言うまでもない。
しかしながら、ベトナムでは環境問題に関して他国から来た人もいろいろとがんばっているようです。