えいご
最近英語に能動的にやたらと触れようと勝手に自分の脳が動きやがる
別にオーストラリアに行くから焦っているわけではないと思う
動きやがるとか言ったけど良いこと
今まではそんなことなかった
中高の英語はテストとか受験の圧力があって別に楽しかったっていうのも
ない
通ってる大学は2年後期まで半期ごとに
英語の本合計10万語読まなきゃいけなかった
(これが結構辛かったあ。でも真面目にやったらTOEICめっちゃ伸びた)
これもある意味「能動的にやたらと脳が英語に触れ」させようとしてるけど今の動き方は違う
・大学が提供しているTOEIC対策の無料のE-Learningの教材
(最初はTOEIC~700点くらいのレベルだからちょろいけど、
残り2/3くらい800点とか900点のレベルだから正直きつい)
・北関東3大学が実施しているオーストラリアのUNSWとのオンライン交流会(週1)
・12月前半は大学が提供してくれるIELTSの無料講座
・YouTubeにある超絶簡単な英会話ラジオ
・見たことある洋画を日本語字幕付きで見る
(ミニオンとかボスベイビーとか。でもまだ半分以上聞き取れない)
授業でもないし別にやらなくてもいいこれ全部自分からやってる
ありえない。前の自分なら
めんどくさすぎやろこんなん。卒業研究もあるし進んでないし
でもほんとに嫌々やってる感じない
周りよりちょっとできるからとかではない(自慢ではないしできない)
聞き取れなかったり読み取れなかったり喋れなかったりすると
結構ムカつくし落ち込むけど
逆に前じゃ聞き取れなかったような速さが聞き取れるようになったり、
前じゃしっかり読もうとして読めなかったような長文も
フィーリングで読めるようになったり、
(これ自分でもすごいと思ってるけどたまに全く勘違いのこともある笑)
豪の大学生と話してるときに、表現が出てこなくて調べて使ってるうちに
自然と使えるようになってきたり
こういう成長を感じられる瞬間があるとめちゃめちゃ嬉しい
でもまだまだなことも分かってるから一喜一憂せず続けようとしてる
やるな自分
引き続き英語学習がんばります
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ほんとは逆張りな性格が良い感じに作用してるだけかもしれない
みんなが同じ教室で同じことを勉強するとやる気でないけど、
みんながやってない時にやるとやる気がでる
あと、テストとかも特にないし
その代わり自分でアウトプットの機会設けなきゃだけど
変な圧力がない
めちゃめちゃよい
楽しい
英語、このステップが結構大事なんじゃないかと。
逆張りがいいとかじゃなくて楽しんで学習すること
ほとんどの人間は英語を勉強「させられる」段階から入ってる
英語に限ったことではないけど、勉強は「楽しい」段階から
入った方がいいに決まってる(させられてるけどやってるうちに
楽しくなっちゃった人は強いからそれはそれでいい)
正直、小学校の勉強はめちゃくそに楽しかったのに
中学校入ったら勉強「させられる」「しなきゃいけない」という風潮
はやっぱりあって、そこから楽しくもなんともなくなった
でも今、英語も大学の勉強も楽しい
意味分かんないくらいにむずっ!辛っ!ってなることもあるけど
やりたいことやれてるし、小学校以来の勉強の楽しさに気づけている
「お前勉強楽しいとかやば」とか言ってる連中は僕は相手にはしません
もし自分が勉強楽しいと思っていなくても。
「やりたいことやれてるからでしょ」という意見もあると思うけど、
やりたいことやれてるのは結局勉強のおかげだし
運とか縁とかあると思うけど学力には勝てないっしょ!
綺麗ごとじゃない本当に自分で思ってることです
心は汚い人間ですが本当に思ってることです
と吐き出し追記ですっきり
また余裕が出来た時に(渡豪100日前に書けたらなあ…)