見出し画像

【公務員面接】会場への到着時間は何分前がベスト?

公務員試験の面接に臨む際、会場に到着するタイミングは重要です。

「早めに行こう」とは思うものの、早すぎたら迷惑か、着いてからの過ごし方など、細かく考えると不安になりますよね。

以下のポイントを考慮して、適切な時間に到着することをお勧めします。

✅沢山の方に御覧いただいているこちらの記事も参考にしてみて下さい!
公務員の志望動機~面接でそのまま使える具体例~市役所・県庁・特別区・国家|かもしま@公務員試験/面接/民間企業から県庁に転職 (note.com)

集合時間の15分前到着がおすすめ

公共交通機関を利用する場合は、1本早い便で出発するなど、早めの行動を心がけてください。

余裕を持って到着すれば、受付前に身だしなみを整えたり、面接で話す内容を再確認したりする時間が生まれます。

おすすめするのは集合時間の15分前の到着です。

公務員試験は受験者が多いこともあり、分刻みのスケジュールが組まれます。

あまりに早く到着する人がいると、待合室のキャパを超えてしまう可能性があり、運営側が困ってしまいます。

15分前が心配であれば、より早めに最寄り駅に着くように出発し、カフェなどでニュースをチェックしてから向かうといいでしょう。


電車が遅れた場合

電車などの公共交通機関が遅れた場合は、人事委員会などの連絡先に迷わず電話をしましょう。

天候など、自分の責任でなければ、代わりの時間を用意してくれるはずです。

また、こうした連絡をしたからといって、評価が下がることはないでしょう。

公務員試験の面接は、決まった評価項目を軸に点数をつけるため、それ以外の行動などでは基本的に合否は変わりません。


公務員面接の受付で必要なもの

公務員試験の受付で必要なものは以下の通りです。

受験票

受験票は必ず持参してください。

忘れても身分証明できれば実際は受験できないことはないですが、直前に不安にならないようにカバンに入れておきましょう。電子ならスクリーンショットなどですぐに見られるようにします。

試験の時間などとともに、受験番号や受験する職種の正式な名称なども記載されているので必須です。


身分証明書

本人確認のため、運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなどの身分証明書を持参してください。

万が一受験票を忘れた際にも、身分証明ができれば受験できる可能性が高いです。


筆記用具

併せて筆記試験がある場合は、指定された濃さの鉛筆と消しゴムを持っていきましょう。

それ以外でも、次回の試験についてメモを取らなければいけなかったり、名前を書いたりするシーンがないとも限らないので、筆記用具は持参した方が良いです。


マスク

最近の状況を考慮して、面接会場や待合室ではマスクを着用することが求められている場合があります。

普段付けていない方も、念のために持っていくといいでしょう。


その他の指定された書類

試験案内に記載されている場合、指定された書類も持参してください。

面接カードなどは事前に送付するケースが多いはずなので、その締め切りを忘れないように注意しましょう。

また、事前に提出した内容を確認できるよう、コピーやデータを持って面接当日も出かけるといいですね。


受付でスムーズに手続きを進めるために、これらのアイテムをしっかりと準備してください。


事前に下見をすることで緊張の緩和を

公務員試験の面接には、事前の下見は非常に有益です。

試験会場の下見を行うことで、当日の移動や到着時間を計画できます。集合時間よりも早めに到着するつもりでいても、初めていく場所では迷う可能性もあります。

また、下見を通じて、試験会場の雰囲気に慣れることができます。これにより、当日の緊張を軽減できます。

県庁や市役所は一般の人の出入りが自由であることも多いため、場合によっては会場の部屋の前まで見に行くこともできます。

下見と併せて、職場の雰囲気も知ることができるので一石二鳥です。


到着してから面接までにすべき服装のチェック

スーツのポケット

特に男性はスーツのジャケットのポケットを確認しましょう。

カバーが外に出ているか、しまってあるか、どちらでもいいですが、左右がバラバラにならないように注意が必要です。


靴を拭いて光らせる

革靴が汚れていないことも大切です。

前日などに綺麗にしていても、到着までにかかとなどは砂で汚れるもの。

直前にふき取るとともに、つやを出すことができるスポンジの商品を持っていくのがおすすめです。

いいなと思ったら応援しよう!