7.勉強ペース編 12月~3月(A子の場合)
こんにちは!✋🏻✨😆
最近少しバタバタしていて投稿が追いついていないA子です笑😅💦
投稿が遅くなってしまってすみませんでした、、、。大変お待たせいたしました🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
今回が勉強ペース編の最終回となります✨
最後まで読んでもらえると嬉しいです😊❣️
私は12月までは「年内全科目1周は最低限やること!」と言われていた中で、
数的処理・法律科目などのメインの科目はある程度進んでいて、
学系科目と、一般知識の一部を除いて3周近く回していたのであまり焦ってはいなかったんですけど、
一般知識でまだ解いてない科目があったり、
学系で授業を聞いてすらない科目がたくさんあったので
正直(これからだな・・・😩😩)という気持ちでした😂笑
主にやっていたのは数的処理、法律科目、経済科目だけだったので、他の細かな科目に関してはまだまだといった状況です😥💦汗
年明けからの勉強は、年内に一周終わらなかったものを中心に取り組みました。
具体的には、学系科目といわれる行政学、社会学、政治学、財政学のどの「○○学」という科目です🤓
まだ授業を聞き終わっていないものに関してはWebで2倍速にして聞いてすぐに問題集を解く、というようにしていました✍🏻💦💦
学系科目は、捨て科目を作らずに全体的に取り組んだほうがいいんですけど、
その中でも理解しやすいものや、覚えやすいものは人それぞれだと思うので、
授業を聞く中で自分にとって取組みやすいものから解き始めるといいと思います!
また、2月頃から論文に関する対策もはじめました。
公務員試験には論文試験があります🙄🙄
そして、大学のレポートなどとは全く違うので書き方を知らないと書けません🥵💦💦
なので、新宿エルタワー校の「教養記述講座」という講義をとって
そのなかで論文の書き方だったり、論文の内容に使えそうな各自治体の取組みを教えていただきました✨✨
正直この講座がなかったら、論文は書けていなかったと思うし、
自分だけで対策していたらものすごく時間がかかっていただろうなと思います💦😵😵
なので、LECの受講生の方のには全力でオススメしたい講座になってます👍🏻✨
この講座以外に別枠でとったほうがいい講座はないくらい、これだけで大丈夫です(笑)
(ただ、新宿の論文講座に関しては新宿のゼミに参加している人が優先的に申し込めるのでそこだけ注意してくださいね!
詳しいことは、3年生の時の年末~年明けの1月頃に新宿校の受講生さんには連絡があると思います!)
長々と語ってしまったので、過去問に関しては他の2人にお任せすることにします😂😂(笑)
次回は合格者ゼミに関する内容です!!✨✨
私たちが1番関わっている内容でもあるのでぜひ読んでいただきたいです!
最後まで読んでくれてありがとうございました❣️
#公務員試験 #予備校 #勉強 #受験生 #22卒 #大学生 #公務員 #頑張る人を応援したい #勉強スケジュール #がんばれ受験生
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?