見出し画像

2.公務員をめざした理由編(C子の場合)


こんにちは!C子です!
本日も公務員を目指した理由を紹介していきます🌸

長くなりますがぜひ最後まで読んでみてください🥰🥰



理由① 中学3年生時の裁判傍聴

学校のイベントで弁護士の方に説明していただきながら裁判傍聴に行く機会がありました!


そこで説明してくださった弁護士の方から


“裁判官の近くに座っている方が誰か分かりますか?あの方は裁判所書記官と言って裁判の記録を残したりする方なんです!”


…と聞きました。
裁判所には裁判官以外の方もいるのか…🤔とそこで初めて知りました。


法曹の方以外にも裁判に関わる仕事があるのか…やってみたいかも🤔🤔と、この時初めて公務員に興味を持ちました😊





理由② 大学2年生の秋 -予備校に行ってみた-

話はとんで大学生です!
この段階で裁判所事務官を受けることに興味はあったものの、


公務員て他に何があるんだ?
民間と併願するものなのかな~?



など疑問だらけでした😭😭

そこで!ためしにとある予備校の公務員説明会に行きました🏃‍♂️💨
そこで自分の学歴や住んでいる場所など話してみると…


都庁とかどうですか??


とおすすめされました!
私はずっと東京で育ってきたので愛着もあるし、ありかも…??🤔





理由③ 大学2年生の冬 -都庁セミナー-

都庁には採用者向けのホームページがあります。
そこに説明会情報などが載っていて、見てみるとちょうどすぐ先の12月にイベントがあったので早速予約💻🏃‍♂️

そのイベントは都の各局の方がブースを作って


「こんな仕事をしてます」
「都庁で働くとこういうやりがいがあります」



と教えていただけるイベントでした👏

私はそこで、都の規模の大きさ、事業の豊富さにただただ圧倒され、

かっこいい!ここで働きたい!!

と思いました!!



こうして明確な目標ができたところで、公務員試験を受けようと決意が固まりました!!


私の公務員を目指した理由はこんな感じです😊
最後まで読んでいただきありがとうございました!😂




次は入塾編です!!お楽しみに!🥰

#公務員試験 #公務員 #将来の目標 #理由 #目指したわけ #夢 #がんばれ受験生

いいなと思ったら応援しよう!