見出し画像

【結婚12年目】夫婦もお互いに色んな変化があったよね


これなーんだ。



ミートソースのストックです。

夫が作りました。

鍋いっぱいに作って小分けに冷凍してくれました。

最上級の感謝。


* * * * * * *


こんなのを作る夫も、つい数年前は食事にレトルトを使おうもんなら嫌味を言っていたりもしたのです。(一生忘れない)

しかも当時は子供2人とも小さく、共働きなのにワンオペで家事も育児も全てやっていたというのに。(一生忘れない2)

今思えば私も心身ともに限界だった。

産後の不安定を引きずってもいたのだと思う。

言葉の節々に棘があった。

夫は夫で仕事が漆黒のブラック企業でストレスも限界だった。


お互いが限界の中、しょっちゅう壮絶な夫婦喧嘩をしていました。

そういやマンションの廊下で取っ組み合いをしているところを同じフロアの人に見られたこともあったな~(遠い目)



それがここ数年、激しい喧嘩をほとんどしていません。

平穏な日々です。


ここに至るまで、いろんな変化がありました。


◆夫が転職して漆黒のブラック企業から脱却した

◆夫も家事育児を担うようになり大変さを理解した

◆そして私を労う気持ちが芽生えてきた

◆夫婦で「家事はできなくてもしょうがない」というスタンスにたどり着いた


夫の環境変化からの心境の変化は大きかった。

一方で、数多の衝突を繰り返す中で私にも変化が。


◆私は頑固であると理解した

◆「~すべき、~であるべき」が自分に多いことを理解した

◆許す、ゆずる、薄目で見る、ことの重要性を理解した


過去の自分を思い返すと、私も多少はゆるく生きられるようになったのかなぁと思います。


子育てを通して山ほどけんかをし、

互いの本性を曝け出し、

ボロボロだった時期もあったけど、

そこから変化していけたことは幸運だった。


そこで終わる可能性だってあったのだから。


* * * * * * *


奇しくも夫が作ってくれたミートソースを見て、

過去に嫌味を言われた記憶が蘇り(やっぱり根に持ってるw)

お互い色々あったけど、

良い方向に変化できてるんだろうなあとしみじみした朝でした。



いいなと思ったら応援しよう!