![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64050142/rectangle_large_type_2_eed80b62d883f9c04c1b334e04d85ce5.jpg?width=1200)
電子書籍出版『欽天四化紫微斗数でみた子女運は? 「子供の引きこもり」「不妊症」で悩んでおられる方へ』
表題の電子書籍がアマゾンより出版されました。
安価なので、是非、ご興味ご関心のある方はお読みいただければ幸いです。
アマゾンのサイトへ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JWYY8PB/
鑑定のお客様で、お子様の引きこもりのご相談はこれまで何人かお受けしたことがあります。
引きこもりは、言葉を変えれば精神疾患です。
これを放置すれば、最後の最後は統合失調症になります。昔の言葉でいえば精神分裂病です。
この診断が下されれば、もはや手遅れです。
できるだけ早い段階で、ご両親が必死になって何とか助けたい、救ってやりたいという覚悟と行動力が必要です。
また、子供がほしいのになかなか授からない方がおられます。
不妊治療を何度もしたり、人によっては試験管で人工授精までして子供がほしいという方がおられます。
そうした方の心情は、わたくしには理解できません。
子供は天からの授かりものです。
いくらほしくても授からないものは、授かりません。
授からない理由があるのです。
しかし、頭を切り替えて、恵まれない子供を養子養女として迎え育てるなど、ほかにも方法はあると思うのですが・・・
【目 次】
第一章 命盤で子供との関係性を知る
●お子様のご相談で多いもうひとつのこと
●お子様とのご縁の厚薄とその関係性のみかた
①来因宮が官禄宮
②子女宮に生年Dはお子様のことで苦労が多い
③生年四化で子供との関係をみる
④串聯で子供との関係をみる
⑤父母宮に貪狼D、福徳宮に自化Dがあるお嬢さん
⑥子女宮が命宮をAで照らす(冲照)
⑦子女宮がNo.1貴人の宮
●この世はすべて「足し算引き算」の世界
第二章 子供の教育について
第三章 助かり方を申し上げます(私見)
●あとがき
●参考文献
●著者プロフィール
占風鐸・オンラインスクール
主宰 田中宏明
https://online.e-suimei.com/