![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164127501/rectangle_large_type_2_6acaadc46f5decf3d58dc228cb6ed272.png?width=1200)
【2025年受験対策】海上保安学校の試験内容を徹底解説!
👥「海上保安学校はどんな試験内容(科目)なんですか?」
本記事は、海上保安学校の試験内容をまとめています。
試験内容を正確に理解して、効率よく対策を始めましょう!
※特別(5月試験)の内容はこちら。
海上保安学校学生採用試験の内容
海上保安学校学生採用試験は、第一次選考と第二次選考に分かれています。
第一次選考試験では、基礎能力試験(教養試験)と学科試験、作文試験が、第二次選考試験では、面接試験と体力検査がそれぞれ行われます。
基礎能力試験(教養試験)
基礎能力試験(教養試験)は、 計算力や読解力を測る『一般知能』と、今までに勉強してきた基礎学力を測る『一般知識』で構成される筆記試験です。
※区分に関係なく、全員が同じ問題を解きます。
試験時間:90分
問題数 :40問
出題形式:択一式(マークシート)
レベル :高校卒業程度
出題科目:数的処理、文章理解、社会科学、人文科学、自然科学、情報
試験科目が多く、出題範囲も広いため苦手とする受験者は多いです。
過去問分析をしっかり行い、出題傾向を把握し勉強することが大切。出題傾向や勉強方法について、詳しくは次の記事を参考にしてください。
学科試験
学科試験は、数学や英語、物理の基礎学力を測る筆記試験です。
※対象は航空課程、管制課程、海洋科学課程。
試験時間:120分(180分)
問題数:26問(39問)
出題形式:択一式
試験科目:数学、英語、(物理)
※( )は海洋科学課程
学科試験の問題は大学入試レベルです。そのまま高校の授業が役立つので、先生に聞くなどして対策しましょう。
実際の入試問題(過去問)は下記の記事でまとめています。
作文試験
作文試験は、自分の考えや主張を論理的に説明する文章形式の試験です。
※一般課程のみ実施。
筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、人間性などを総合的に測ることを目的としています。
試験時間:50分
問題数:1題
文字数:600字程度
評価基準:内容、表現、文字
作文は点数化されず、合否判定のみですが、毎年、作文で評価がもらえずに不合格となる受験者は一定数いるので、早めに準備をしてください。
過去のテーマや対策方法は下記の記事で解説しています。
体力試験
体力検査は出来て当たり前」の部分が強いので、日頃からトレーニングをしておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709282680382-asuziuIJf3.png?width=1200)
なお、基準に達しないものが一つでもある場合は、不合格となります。
得意種目を伸ばすだけでなく、苦手種目を減らせるように頑張ってみてください。
面接試験
志望動機や自己アピールなどを問うことで、あなたが海上保安官として適任かどうかを評価・判断する面接試験です。
配点比率は低いですが、人物試験でC評価(A~Eの5段階)以上ないと足切り(=不合格)なので注意してください。
早い段階から自己分析を進め、長所短所や志望動機を考えておきましょう。
過去の質問項目や対策方法は下記の記事で解説しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![えもと@公務員試験対策アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82661047/profile_edb15515f58c2a7470ddb820fd65e85b.png?width=600&crop=1:1,smart)