![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382623/rectangle_large_type_2_22cf97d8b3b7bed7251740e19b6731c8.jpg?width=1200)
エクリプスクロスPHEVの話。
久しぶりに投稿します。
前回、アウトランダーからエクリプスクロスPHEVに乗り換えるとの記事をUPしました。
2023年の1月15日大安吉日に納車。この度、2年目を迎えたので、振り返りの意味も込めて、記事をUPします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382437/picture_pc_403b5f779f975a3af61dbcdc43a9301d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382436/picture_pc_2cbcad52d6aadb3b89cd76c7b79de613.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382440/picture_pc_cd2b193f2e00cc849500b8769184becb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382439/picture_pc_2635c0aac54e2869f66e971dbdc0c3a2.png?width=1200)
ここまで2万キロ走りましたが、結論から言うと良いクルマです。
日々の通勤、買い物、ドライブに活躍中ですが、途中、不注意でリアバンパーをぶつけたり、今年の大雪の日にスリップした4トントラックが突っ込んで来るアクシデントがあるも、クルマは無傷で、まあ、リアバンパーのネジとテールランプのネジを新しく締め直すだけで済んだにには驚きです。
このクルマの良いところと悪いところを簡単に纏めました。
【良いところ】
○やはり、三菱自慢のPHEVシステムと、パジェロやランエボの血を引くS-AWCの完成度。これで選んだようなモノです。
○デザインの格好良さ。ダイナミックシールド顔は、ワイルドながら凜々しさと先進性があって最高です。
○燃費。平均20キロを切ることはなく、最高でEVモードで40キロ超えることも。しかも自宅や出先で充電出来るPHEVなので、ガソリンを入れるスパンが減った。
○路面状況、走行シーンに応じて最適のトラクションを選べるS-AWC。
○クーペSUVながら室内とラゲッジが広い。大人4人が余裕で乗れる。
○運転席周りのデザイン。コックピット感があり適度な包まれ感もあって、雰囲気も良い。
○アウトランダーと比べて、コンパクトなサイズと言うこともあり、取り回しが良く、身のこなしも軽くなった。
【悪いところ】
○アウトランダーと比べると、使える収納が少なめ。
○標準タイヤはSUVなんだから、M+Sタイヤは標準装備して欲しかった。
○価格が高い。まあ、政府と自治体の補助金と下取りとかを駆使して、かなりお得に買えたので、その点では満足。
これからも永く乗れるよう、頑張って行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382538/picture_pc_370fdf427cd6be459c78b39d07b4a542.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143382541/picture_pc_f8b0bf2d1998badb6b9f370b43f94418.png?width=1200)