![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87524415/rectangle_large_type_2_1be060effae4f926b8fdd7bd331e5e22.jpeg?width=1200)
単発アルバイト㉔ 洋食屋ホールスタッフ
こんにちは。高校5年生です。
625回目の記事『単発アルバイト⑱ 洋食屋ホールスタッフ』でお世話になったお店で、再び働いてきました。感想を書いていきますね。
この日は台風14号の接近で、家を出るギリギリまで「アルバイトキャンセルの連絡来ないのかな?」と心配をしておりました。以前、台風の接近で受け入れ先側からキャンセルを受けたことがあり、今回の台風も比較的大きな規模でしたので、キャンセルが来てもおかしくありませんでした。結局、受け入れ先から連絡が来ることはなく、幸いにも交通機関が動いていたので、アルバイトに予定通り向かいました。
ただ、お店の最寄り駅に着いたときに「本日○○時から計画運休を行います」という表示を見ました。アルバイトを終えてスムーズに駅に戻ってこられれば運休が始まる前に電車に乗れる時間でしたが、何かあって戻れなかったら足止めになります。「そんなに大きな台風なんだ」と、少しだけ心配になりました。
アルバイトは625回目の記事『単発アルバイト⑱ 洋食屋ホールスタッフ』で書いた通りの仕事で、滞りなく終えることができました。前に行った仕事に加え、氷をオイルタンクのように大きな樽に盛って運ぶ仕事や、シルバー類の拭き上げも行いました。
1つ驚いたのは、台風接近間近にも関わらずお客様がとても多かったことです。オープンの時間からランチタイムが終わる2時半頃までずっと満席で、お店の外にもお客様が列をなしている状態が続いておりました。私だったらキャンセルできないアルバイトでもない限り、外に出るのは控えますが、台風接近もお構いなく大型商業施設に遊びに行ったり食事したりする人はいるんですね。やっと取れた休日でこれを逃したらもう外食できないから、とかでしょうか。それとも案外気軽に「台風、大したことないっしょ」「電車がストップする前に帰れば大丈夫っしょ」と考えているのかもしれません。お店の方からすれば普段の休日と変わらない客足はありがたいことですから、それはそれで良いのでしょうか。
電車の計画運休に伴い、お店は1時間繰り上がりで早く閉めることになりました。したがって、私も1時間早く退勤しました。給与は予定していたより減りましたが、こんな台風の日に安全にアルバイトに行けたことが何よりありがたいです。またお世話になれるよう、こまめに募集をチェックしておきます。
以上、「単発アルバイト㉔ 洋食屋ホールスタッフ」でした。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
また次の投稿でお会いしましょう!