語尾問題
こんにちは。高校5年生です。
春休み期間に入ってから、noteに書きたいことが少なくなってネタに困っております。
外出しない、授業もない、アルバイトもめったにない毎日。2年前は「華の女子大生だね~」と言われていたのに、華どころではありません。元々「華の女子大生」からは程遠いのですが。
さてさて、今日はちょっと気づいたことがあるので書きたいと思います。
皆さん、ご自身が文章を書くとき、メールを打つとき、またはLINEやTwitterを使っているときを思い出してみてくださいませ。
語尾に「笑」とか「w」とか、使っていらっしゃいますか?
私は基本、使いません。使う勇気がないというのが本音です。
noteも今まで使わずに書いてきました。
使う勇気がないというのは、18回目の投稿『LINEに慣れない高校5年生』でも書いたことですが、相手にどう受け取られるかが分からないので慎重になってしまうからです。
中身はともかく周りの人に「真面目でお堅い」というイメージを持たれやすい私なので、「w」や「笑」を使ったら自分らしくないかな、と考えています。
近年はわりと真面目な文章にも「(笑)」が使われるようになってきているので、「(笑)」を使うことに対しては抵抗がなくなってきています。ただ、友達同士のLINEでは「(笑)」はちょっと古い印象があるので、微笑みの絵文字をつけることが多いですね。
皆さんはいかがでしょうか。
そもそも、そんな深く考えて使っていない!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
会話の内容と相手との関係性によりますが、今後は「笑」くらいは使おうかなと思います。
以上、語尾問題でした。
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。
次の投稿でまたお会いしましょう!