![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44987024/rectangle_large_type_2_74c7f66a2a45659718d3b3f51e20a7bf.jpeg?width=1200)
時計じかけの摩天楼
こんにちは。高校5年生です。
2日経ってしまいましたが、皆さん、先週の金曜ロードショーはご覧になりましたか?
1997年4月19日に公開された、劇場版の記念すべき第1作目、『名探偵コナン 時計じかけの摩天楼』が放送されましたね。
以前ちらっとお話ししたことがありますが、私は昔から名探偵コナンが好きです。
小・中学校時代は毎年映画を観ていました。
高校に入ると同じくコナン好きの友達ができ、何度も映画館に通ったり、グッズをプレゼントしてもらったり、毎週月曜日のお昼休みにはTVアニメの感想を語り合ったりと、より一層楽しんだ思い出があります。
『時計じかけの摩天楼』は以前にも何度か観た覚えはありますが、私は映画や小説の内容をすぐに忘れてしまうので、今回も初見のように楽しめました。
ラストシーンはさすがに見覚えがありましたが、何度観ても感動しますね。昔、「ソーイングセットを持ち歩く女の子っていいなぁ……」と蘭ちゃんに憧れたのを思い出しました。
この作品は1997年公開ですから、24年前の映画ということになります。今の大学生のほとんどは生まれていないかもしれません。しかし、キャラクターもストーリーも未だに違和感がなく、全く色褪せた感じがしないのが素晴らしいですね。
今年4月に公開予定の『緋色の弾丸』も今からワクワクが止まりません。
でもその前に、2月11日から3月4日までの3週間限定で『緋色の不在証明』が公開されるらしいんですよね……。
地方住まいなので、調べてみたら上映される映画館はとても数少なかったのですが、TVシリーズの総集編とはいえ気になります。
本来なら高校時代の友達を誘いたいですが、緊急事態宣言が出ているような時期にお誘いするのはよろしくないですよね……悩ましいところです。平日の人が少なそうな時間帯に、1人で行った方が良いでしょうか。
ちょっと考えておきます。
以上、『時計じかけの摩天楼』でした。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
また、次の投稿でお会いしましょう!