久しぶりに大学へ。1
こんにちは。高校5年生です。
先日、USBのキャップをなくしてしまいました。
以前にもなくしたことはありましたが、こんなに何日も見つからないのは初めてです。
母親には「大掃除をしたら見つかるわよ」と笑われてしまいました。
早く出てこい、私のUSBキャップ。
さて、久々に大学に行ってきました。今回は、大学のパソコン教室からお送りしております。
昨年まではいつもガヤガヤと学生の声が溢れていたキャンパスはしんと静まり返り、ただでさえ広いのに、誰もいない異国を訪れたかのようなだだっ広さ。定期試験前には早い者勝ちで席を確保した図書館もがらんとして、司書の職員さんが歩く音がかすかに聞こえるだけでした。
竜宮城から帰ってきた浦島太郎になった気分でした。
私が大学にやって来た理由をお話ししておりませんでした。
今年度いっぱい、授業は全てオンラインで行われることが決定しましたが、大学の委員会や様々な組織は活動を例年通り続けております。私はある委員会に所属しているため、年度末に会議に出なければなりません。その打ち合わせのために来たのでした。
しかし、あれですね。定期券の学割って安いんですね。
大学に行くことになる度に切符を買って電車に乗るのですが、家が遠いこともあって結構交通費がかかるんです。1ヶ月に3、4回しか行かないので、定期券を買うレベルではないのですが、普通に切符を買うと高いです。
まあ、今お話しできることはそれくらいです。大した話じゃなくてすみません。
お弁当を作って来たので、キャンパスのどこかで食べます。
以上、久々の通学のお話でした。
最後までお付き合いくださって、ありがとうございました。
また次の投稿でお会いしましょう!