![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44710839/rectangle_large_type_2_e7d1146712d088e90dea82c18648cb5d.jpeg?width=1200)
敬語を使う高校5年生
こんにちは。高校5年生です。
先日テレビを観ていたら、外国で実際に起こった事件を特集するバラエティー番組が放送されていました。
じっとかじりついて観たわけではないので内容はあまり把握していないのですが、確か13歳の女の子がネットで知り合った16歳の男の子と連絡を取り合っているうち、事件に巻き込まれるといったものでした。
その中で女の子の母親が、男の子を「本当に16歳なの?怪しい」と疑うシーンがあったのですが、疑った理由の1つが「言葉遣い」だったんです。
なんでも、16歳とは思えないほど大人びた言葉遣いだったとか。
結局その母親の勘は当たっていたようですが、それを観て私も「本当に10代なの?」と言われていたことを思い出しました。
私の投稿をいつも読んでくださる皆さんはご存知かと思いますが、私はnoteに投稿した記事全てを敬語ベースで書いています。
もちろんお読みくださる皆さんに対して敬意を払ってのことでもありますが、それに加え、私が敬語で記事を書く理由は、敬語の方が使い慣れていて楽だからです。
というのも、私は喋るときも基本敬語。家族に対しても敬語で話してしまうことがありますし、たまに同級生に話すときなんかは、咄嗟に敬語が口をついて出そうになるのを急いで脳内変換して喋っているくらいです。
タメ口で喋っているときも言葉遣いがぎこちないようで、ついつい堅い言葉を使ってしまうことも。地味な見た目もあいまって、初めて会った同世代の人には大抵年上に見られてしまいます。その度に「見た目が若くないってことかなぁ……」と落ち込んでいるのは、ここだけの話です。
先ほどの男の子も、このケースは別人が16歳の子になりすましていたのかもしれませんが、もし本当に16歳だったらかわいそうだな、と思いながら観ました。
10代に間違われるとかではなくて良いので、せめて年相応に見られたいものです。
以上、敬語を使う高校5年生でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
次の投稿でまた、お会いしましょう!