見出し画像

祝!600回目投稿 ありがとうございます。

こんにちは。高校5年生です。

この記事をもって、ちょうど600回目の更新を迎えました。パチパチパチ。
ありがとうございます。

100回目、200回目、300回目、400回目、500回目。こうしたキリの良い回数がつく記事は私の特徴について書いております。もはや私の中では定番になっており、「またこのときが来たか~」と懐かしく感じますね。
それでは、500回目はこちらのテーマで書かせてください。

ずばり、居住地です。

今まで私は、地元について一切触れてきませんでした。生まれてから長らく同じ都道府県に住んでおり、少しでもお話ししてしまうと都道府県どころか市町村まで特定できそうなくらい明かしてしまいそうだったからです。
ただ、最近SNSを始めたこともあり、居住地を大まかにでも出した方が記事を書く上でレパートリーが広がるだろうなと考え始めました。そこで、2段階に分けて居住地を明かそうと決めました。
600回目の記事では、八地方区分でどこに住んでいるのかをお話ししていきます。八地方区分とは、日本の地域の分類のうち広く用いられている地方区分の1つです。北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州沖縄の8つを指します。

さて、早速お話ししましょう。

私が住んでいる八地方区分でいう地域は、九州沖縄です。九州沖縄と聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?関東・関西にお住まいの方はのどかな田舎を想像される場合が多いようですが、どこもかしこも草原や山・川・海というわけではありません。

私は九州沖縄のうち、ある県で人生のほとんどを過ごしました。この県がどこなのかに関しては、700回目以降の記事で教えますね。あ、でも、600回目の記事をここまでご覧くださった皆さんにはヒントを差し上げます。ヒントは、私がこうして記事を敬語で書いていることです。敬語で統一して書いており、いわゆるタメ口を出さないのは……。そうです、方言がポロッと出そうだからです。話してて出るんじゃないの?!と思った方いらっしゃいますよね。書き言葉でも出るんですよ。友達にLINEを送るとき、推敲していたら自然と方言になっていて、そのまま送るか標準語に直すかで迷うことがあります。
さて、どこの県でしょう?

ちなみに「ある県で人生のほとんどを過ごしました」と書きました。これも理由があります。以前から記事の中で触れている通り、私の実家は転勤族です。ゆえに、今住んでいる県を出て引っ越した経験があります。と言っても、九州沖縄の中での引っ越しですけどね。もしも書く機会がありましたら、引っ越したときのことも書けたら良いなと考えております。

以上、「祝!600回目投稿 ありがとうございます。」でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。

次の投稿でまたお会いしましょう!