
Photo by
lazy_planet
森会長の発言と報道について
こんにちは。高校5年生です。
昨日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言についてのニュースを見ました。
発言そのものも問題だと思いますが、私はニュースの取り上げ方が気になりました。
私がお昼に観たテレビ番組では、小池都知事が発言についてコメントされている映像や、街の女性に発言に関してどう思うか尋ねたインタビュー映像を放送していました。スタジオにいる男性のタレントさんもコメントをしていましたが、「この件に関して女性はどう考えているのか」を中心に報道している印象でした。
発言が女性蔑視的な内容だったことは間違いないと思います。ただ、問題なのは「女性に対して」蔑視的な発言だったからではなく、「一部の人々を指して」確かな根拠もなく蔑視的な発言をしたからなのではないでしょうか。対象が女性だっただけで、男性はこの件に無関係かと言うと、そうとは言い切れません。
公的な立場にある方が女性蔑視的な発言をして問題になる度に、内心「女性について下手なことを言うと面倒だ」などと考える人がいるのではないかと心配になります。腫れ物に触るように女性に接することは、解決にはならないと思うからです。
「男性 対 女性」の問題ではなく、「不適切な発言 対 不適切な発言におかしいと声を上げる人々」の問題として捉える世の中であって欲しいですね。おかしいと声を上げる人々、そこに男女の違いは関係がないと思います。
以上、「森会長の発言と報道について」でした。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
次の投稿でまたお会いしましょう!