
今シーズンの背番号について/自分が考える独立リーガーのSNS活用法
こんばんは、おはようございます、こんにちは!
士別サムライブレイズ、UNUS BASEBALL ACADEMY 代表の佐野です
沖縄県・石垣島での自主トレ期間も残り僅か
頑張っていくぞー!🔥🔥🔥
今回は、
今シーズンの背番号について/自分が考える独立リーガーのSNS活用法
というタイトルで2本立てでお届けいたします!
先日ついに今シーズンの所属球団「士別サムライブレイズ」から今シーズンの背番号が発表されました!↓↓↓
遂に背番号が発表されましたね!
— 佐野 公祇/Kouki Sano (@ko_s0116) February 1, 2021
今季は「59」🙌
「10」をつけたサポーターの皆さま
共に戦いましょう!🔥#士別サムライブレイズ#shibetsusamuraiblades#北海道一の士別へ#blades59 https://t.co/wLWZl2V1sl
移籍先の背番号は59!
富良野時代の2のイメージが強すぎたのか、「なんで⁈」とファンの皆さまから反響が多かったので、お話しさせていただきます!笑
そして2本目は
「自分が考える独立リーガーのSNS活用法」
これは最近、SNS上で有識者の方々がそれぞれの考えを発言して少し話題になっていましたよね
自分もうーん...と感じることが最近多いので自分なりの見解をまとめてみました。
この記事も前回同様¥400(税込)の有料記事とさせて頂き、売り上げは今後の活動に活用させて頂きます!
注意事項として、
記事のスクリーンショットや引用文章をSNS及びインターネットに無断転載するのは絶対にやめてください。
それでは、ご購入・ご支援よろしくお願い致します!!!↓↓↓
ここから先は
3,061字
/
2画像
¥ 400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?