![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52011975/rectangle_large_type_2_4ac8228e8dca89498a7e939feac66c0f.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
23.東京の便利!!③~無人コンビニ@高輪ゲートウェイ~
こんにちは!山田廣輝です。
最近流行の店舗の無人化、今そのコンビニが都内の山手線兼内のある駅にあることをご存じですか??去年できたばかりの駅、「高輪ゲートウエイ駅」に「TOUCH TO GO」という無人コンビニが入っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51950127/picture_pc_5632460756454d55b4dec87de89c202b.jpg?width=1200)
最近で言うと、「Amazon Go」という店舗が有名ですね。
バーコードをかざして入店すると、支払いも、レジスキャンもなく、そのまま出ていけるという超近未来的な仕組みをAmazonは先駆けて作り出しています。ITの変化は著しいですね。
◆無人コンビニの店内
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51950141/picture_pc_ac46e4130758d2ac5c50fb5504352529.jpg?width=1200)
いざ実際に入店してみました。手に取ったのはサンドイッチ。
店内は普通のコンビニと一緒のレイアウトで、友人の店舗と何ら変わり映えありませんでした。
商品をとってレジコーナーに近づくと、商品が自動で認識された!!?
大手のコンビニチェーンでのセルフレジ流行ってますが、さすがに自分でスキャンすると思います。ただ高輪ゲートウェイ駅に導入されている「Toutch to Go」の場合、レジに入る3歩手前位で、既に商品が会計のモニターに表示されるのです。本当にあっぱれの技術でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52011720/picture_pc_46bbc1903144103853f8ca268ab6b060.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52011881/picture_pc_9943ee4a5dd73c10274bcf14017de1f2.jpg?width=1200)
最先端の東京だからこそ体験できる最先端技術だなと感激している田舎者でした。テクノロジーの進歩って楽しいですね。
サンドイッチは美味しくいただきました。
個人的に新しい物や流行ってるものはすぐに体験したくなる、ミーハーなので、最高の体験でした。
どんどん自動化、無人化で世の中が便利になっていき、人間が必要ない物が増えてくるのだろうなと感じた次第です。便利さに驚きつつも、完全無人レジという未来も着々と近づいていることを実感する機会になりました。
最後に頑張って案内してくれていた、ペッパーくんで終えていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52011700/picture_pc_0a95d940db8fbc2fe50be7b0c6e0eace.jpg?width=1200)
ではまた!