
ラーメン日記19~ラーメン二郎:目黒店~
◆二郎制覇店舗
現状:3店舗
・三田本店
・新宿歌舞伎町店
・目黒店
まだまだじろビギナーです。
◆長い行列

店の前しか写真はないですが、道の反対側にも列がありました。二郎はだいたい列に並びますが、今まで行った中では三田本店に次ぐ長さでした。ただ二郎は黙って黙々と食事をするので、回転も速く思ったよりも列に並んでる時間も多くはなかったです。
◆実食:ラーメン


目黒のシステムがわからず、コールをする前にラーメンのどんぶりが運ばれてきました。ただいい感じには盛られていて、ヤサイもニンニクも個人的に好きな量だったのでよし。まだまだ分からないことだらけの二郎です。
見た目は今まで食べた二郎の中で一番でした。ぱっと見の印象ですが、そう感じたのは、どんぶりに綺麗に全部収まっていたからでしょうか。
スープはここでいう非乳化スープで醤油味がしっかりしていて、個人的に好みのお味。麺は二郎系のガツンと歯ごたえのある、パスタで言うところのアルデンテに近い、絶妙な茹で加減でした。
箸が止まりません。
◇驚きの安さと食べ応え
二郎目黒店はなんと小ラーメンのお値段「500円」!!
三田本店の600円よりも安い!そして美味しい。これが目黒二郎の人気の理由になっていること間違いなしです。
◇お店までの道のり
目黒駅からはちょっと歩きます。徒歩で約10分ちょっとの位置にあります。わざわざ目黒駅から10分も歩くのは正直ちょっと心が折れそうでしたが、その10分がラーメンをより美味しくさせるスパイスとなっていることは間違いありません。
〒153-0063 東京都目黒区目黒3丁目7−2
各お店でも乳化、非乳化で特徴のあるお店があるというので、違いを楽しみながら次のお店も開拓していきます。
ではまた!