![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26263523/rectangle_large_type_2_014f86f580c286725f1b1047c9c74281.jpg?width=1200)
空の器02/はじめは心身症かと思った
3月の半ばに職場内の部署移動が決まった。知らされたのは2月ごろだったように思う。生活する環境が変わると、私はうまく生きられない。縁日の金魚みたいに、水や水槽が変わると途端にうまく適応できずに体調が爆発する。
ストレス耐性がとても低いせいで心がばかになる。ストレスを受ければ本来人はその時点でストレスに適応しようとするか、回避しようとする。
私はそれが下手で、擦り切れていてもそのまま突き進もうとしてしまう。そうすると心は可笑しくなってしまって、良いことも苦しいことも全部が全部ストレスと受け取ってしまい、体の症状に出てしまう。これが厄介なのだ。
これはもう体質というか、悪癖なのだと思う。ついた診断名は「心身症を伴う適応障害」である。それも5年ほど前からの付き合いだ。私の心身症の症状はいくつかある。頭髪の脱毛、不眠または過眠、疲労感、食欲不振、吐き気と嘔吐、暴飲暴食だ。あと感情コントロールのバグ。
どうしてこの話を今、差し入れたかと言うと「妊娠初期の症状と多少被る」のである。これもわかりにくくて相当悩んだ。
この症状が予想していた通り、3月中旬から見事に現れた。とはいえ、環境が変わったりストレスを受ける度に経験しているので様子を見ることにした。嘔吐が激しく成ったり、頭髪の脱落が目だってしまったら、休職する予定で何とかしのいでいた。
そんなある日、月経が遅れた。
普段月経が1週間ズレることはほとんどない。大体28~30日の周期で、規則正しく月経が来ていたのが、止まってしまった。それはとても珍しいことだった。
いいなと思ったら応援しよう!
![明里好奇(アケサトコウキ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11124026/profile_1cb817b7f94d973decdc81663d111ad5.png?width=600&crop=1:1,smart)