![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107343478/rectangle_large_type_2_1bd631bfdcfaecd650029c757ccb0d73.png?width=1200)
高架下大学vol.1 |「kitゼミ」教授 松田CHABE岳二
![](https://assets.st-note.com/img/1685851439527-YDBmmElNru.jpg?width=1200)
高架下大学、開校第1回目の講義は松田CHABE岳二さんをお迎えします。
今回、CHABEさんをお迎えしてお話いただくのは
「好きをくらしにするってどういうことだろう?」がテーマになっています。
いま、あなたはどんなことを仕事にしていますか?
いままでの働き方に疑問を持ったり、これからの働き方に悩んでいたり。
「豊かに暮らす」上での働き方ってどんな働き方なんだろう?と考えていたり。
あなたを取り巻く社会がどんどんと様変わりし続けている今だからこそ、自分にとっての豊かな働き方ってなんだろう?と考えることから始める、それが今回みんなで一緒に考えたいことです。
松田CHABE岳二さんはこんなひと
![](https://assets.st-note.com/img/1685864683121-abDfRiNKwG.jpg)
松田“CHABE”岳二(まつだ “ちゃーべ” がくじ)
1970年、広島県生まれ。ソロ・プロジェクトのCUBISMO GRAFICO、バンド・スタイルのCUBISMO GRAFICO FIVE、キーボーディスト・堀江博久とのユニット、ニール&イライザ、DJ、リミキサーとして活躍中。また、FRONTIER BACKYARD、LOW IQ 01のライブバンドMASTERLOW等のサポートも務める。2001年には、映画『ウォーターボーイズ』の音楽を手掛け、第25回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。
2010年からは原宿でkit galleryを主宰する傍ら、2015年の夏からは紗羅マリーとのバンドLEARNERSで活発に活動中。同時に様々なアーティストに楽曲を提供している。
ミュージシャンとしてその暮らしを紡いできたCHABEさん。
個人的にCHABEさんとお話しするといつも感じるのはその「フラットさ」。
経歴をご覧になると本当に活躍されているのに、いつもどこでも優しく、そして対等に話してくれる方だと感じます。
そんなフラットで優しいCHABEさんと、夜な夜な飲み会を繰り広げていたら聞けるであろう音楽や暮らし、そしてCHABEさんの今までとこれから、その中にある「豊かさ」をぜひ聞いてみたいというのが今回の発端です。
「好きを暮らしにする」
好きをくらしに、というとどんなイメージを持ちますか?
自由?芸術家?気ままな暮らし?
果たして本当はどんなことなんでしょうか。また、今様変わりする社会で生き、暮らし、働くということは「自分にとって」どんなことなんでしょうか?
そして求める「豊かさ」ってなんだろう?
そんなことをリラックスして考える場になることでしょう。
働き方に悩んだり、好きを仕事にしたいと思う方。
自分にとっての豊かさってなんだろう?と考えている方。
就活に悩んだり、このままでいいのかな?と漠然と悩んでいる方。
ぜひ、気軽に遊びにきてください。
高架下大学は大学と謳っていますが、学びの場ではありません。
世界一敷居が低い、むしろヤンキー大歓迎!な不真面目な場所。
不真面目だけど、真面目に一生懸命考えるってかっこいいよね。
お待ちしています!
高架下大学
てんてん
![](https://assets.st-note.com/img/1685864729198-rqByxPoxQM.jpg?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023.6.10(SAT)
高架下大学「kitゼミ」
@高架下パークOMACHI
OPEN / START 13:00 13:30 CLOSE 19:00
講義料:1,500円 +1ドリンク
※事前予約不要
■先生
松田”CHABE”岳二
しげるサウンド(コーナーショップ)
MARTIN-KINOO
(CHELSEA movement & Design Room No.4541)
■DJ オキチュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー