見出し画像

買取屋流しに潜む未払いや倒産・破産リスクとオススメの買取屋さん。

どうもです、ちゃんやまです。

↓前回の記事です↓

↓ちゃんやま個人noteおすすめ記事はコチラ↓

今日は買取屋に潜むリスクとオススメな買取屋のお話。

交換ノート水曜担当の神さんのこんなポストを見ました。

昨年とか最近もそうなんですが、買取屋に潜むリスクについてけっこう話題になっていました。

買取屋で稼ぐ方法というのは昔からあって、僕自身はあまり詳しくないですが、主にゲーム機やスマホを買って買取屋に流して利ザヤを稼ぐ方法です。

いっけんノーリスクに見える買取屋流しですが、店舗持ち込み即現金化ならともかく、郵送でやるパターンにはリスクがあります。

これは、買取屋自体が騙そうとしてるわけじゃないパターンもあるので誤解しないでほしいですが、資金繰りがうまくいかずに破産するってことが昨年あたりからXでよく見受けられました。

そうなった場合、送った商品は勿論返ってくることはありませんし、買取金も降り込まれることは勿論ありません。

地方に住んでる場合にはある程度仕方ないことかもしれませんが、郵送でやる場合にはどうしてもこうしたリスクが付き物なので、それを覚悟したうえでやらないと、ショックが大きくなります。

また、郵送&買取屋流し一本でやるというスタイルもハイリスクでしかありません。


100%信用することのリスク

これは何年か前の話になるんですが、買取屋流しと似た構図に、アパレル卸案件というのがありました。

情報発信者がハイブランドアパレル商材卸に参加したい人を募集して、最初はうまくいってたけど、だんだんと商品がこなくなり、終いには仕入れ先と音信普通になって破産したケースです。

参加者は発信者にお金を予め支払って、集めたお金を発信者が仕入れ先に支払うかたちになるんですが、ある程度お金が集まったらドロン。

発信者も騙されたかたちにはなりますが、世の中には発信者を狙い撃ちにする詐欺師もいます。

こういうのを100%信用して大金をつぎ込むようなことは大きなリスクを孕んでいることを強く意識した方がいいです。

こんなブログ記事を書いたんですが、しっかりと見分ける方法を身に付けた方がいいと思います。

オイシイ話ほどリスクあり。

気を付けましょう。


オススメの買取屋さん

最後に僕がオススメする買取屋さんを紹介します。

決まった中古ゲーム機を買取屋さんに送るだけで稼げて、せどりの知識は一切いりません。

メリットとしては、

  • せどりの知識が不要

  • 決まった商品を価格差だけ見て仕入ればOK(リストがあります)

  • Amazonとかで売らないから手数料が無い

  • 一定条件をクリアすれば送料無料

  • とにかく簡単過ぎる

  • クローズド案件なので検索しても出てこない(門戸が狭い)

  • どこよりも高く買い取ってくれる(恐らく日本一クラス)

  • 収入の柱が1本増える可能性がある

  • 驚きの買取案件がある(これは他にない。動画を参照ください。)

  • 新品買取屋と違って飛ばれる心配が無い

これだけあって、デメリットとしては、必ずしも誰もが稼げるわけではないということがあります。

ですが、人によっては収入の柱を1本立てることが出来る可能性があります。

仕入れ先は主にゲオ、ブックオフ、ハードオフ、古本市場になりますが、近くにある人は、事前に見に行ってから利用することも出来ます。

どんな商品を扱ってるのかについては、先方の社長さんと対談&解説動画を撮ってますのでぜひチェックしてみてください。

詳しくは以下のブログ記事をご確認ください。

今現在、僕経由で利用してる人たちの専用のLINEグループがありますが、すぐに沢山仕入れてくるような人も中にはいます。

検索しても出てくることはないクローズドな案件になりますので、このnoteを読んだ人はぜひチェックしてみてくださいね。

それではまた来週。


↓ちゃんやまの有料ノウハウ集↓



メルマガ登録で以下の特典もプレゼント中!
Amazon在庫切れの商品あぶり出し方法
✅楽天でおいしい問屋仕入れ
✅食品せどりだけど見ない人が多いヤツ


興味ある方はぜひ登録してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

#買取屋流し

いいなと思ったら応援しよう!