見出し画像

安値にこだわるのは機会損失の極み

ちっぷの記事一覧はコチラからどうぞ!


こんにちは、ちっぷです☀️

私の母の推し、
米津玄師さんのLIVEのチケットが当たりましたー!

これまでは私は当選したことがなく
母はいつも一人で参戦していたのですが
初めて2人で行くことができますー😆

あの迫力のある歌声を生で聞けるなんて楽しみー!


さて、本日は
【安値にこだわるのは機会損失の極み】と題し、
【アパレルせどりの仕入れ値】に注目したいと思います👀

ご存知の通り、
アパレルせどりの仕入れ値は
1000円以下もあるくらい安いことが多く、
特にレディース・キッズ商品は破格のこともよくあります。

そしてせどりを始め立てだったりすると
資金に余裕がないため
「安い商品だけ見る」ということになりやすいんですよね💦

また「仕入れは2000円以下のものと決めている」という人も
一定数いらっしゃるようで、
それ以上の値付けがされているものは
タグを見るなり即座にスルーしてしまっているようです。

私もせどりを始めた時は
500円の損失でも辛いくらいの資金状況でしたから
お気持ちはよく分かりますが、

コレすぐにやめた方が良いです。


なぜなら、あらゆるチャンスを無駄にしているから😭


まず、
【利益商品を見逃している可能性】

リサイクルショップで評価が高いブランドやアイテムは
当然のように値付けも高くなっています。

例えば5,000円の商品があったとしても
それが20,000円で売れる可能性だってあります。

もしそのくらいで売れると分かっているのであれば
どうにかして資金を用意しようと模索すると思うんです。

それを価格で一律スルーをしていたら
高額ゲットのチャンスを自ら手放してるのと同じで
すごくもったいないと思いませんか?


2つ目に
【新たなブランド発掘の阻害】

リサイクルショップで評価が高いものは
メルカリでも評価が高い=高く売れる可能性が高いです。

それを価格で区切ってスルーしていては
高く売れるもののインプットは進まないですし
仕入れの幅も広がっていきません。

例えその店舗では高くて仕入れを見送ったとしても
次に行った店舗では500円で落ちているかもしれません。

でもインプット不足では利益商品に気づけずに
スルーしてしまいますよね。

ここでもやはり大きな機会損失をしています。

高い値付けをされているのは、
それなりの理由があるからで、
「なぜこの商品はこんなに高いんだろう?」
という気持ちでリサーチしてみると
自分の成長にもつながります。

というわけで、
今日から価格で一律スルーすることは一切やめて
ガンガン高額商品のインプットも頑張ってくださいね!

ちなみに..
「高いものは仕入れるのが怖い」
と思う方は、リサーチが苦手な方が多いです。

リサーチが出来ていれば
「いける!」と自信をもって
仕入れられることも増えてきますよー✨

もし自信がない、、
という方は私のLINE公式アカウントで
無料講座をやってますので、
こちらからご登録ください。
(新規にご登録の方に限り配信されます)

プレゼント🎁も多数用意しています!

登録は↑↑↑をタップ!

こちらの記事が参考になりましたら
♡マークのタップをお願いします😊

それでは、また来週~🚩

いいなと思ったら応援しよう!