![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158724679/rectangle_large_type_2_ae7bcdfb3d9924acafaf60dba69ecc77.png?width=1200)
いや、それは、、、もはや尋問
![](https://assets.st-note.com/img/1729440416-xUewsDYZ7yRIQPHhmqrdLGj3.jpg?width=1200)
amazon「プライム感謝祭」と楽天「怒り爆発祭」が盛り上がった一週間!
1.ぷぅの今日の月商
今週の「amazon自販機」
amazon「プライム感謝祭」の売れ行きがスゴイ。
特に最終二日間はいつもの5倍近く売れて、トータル月商は700万円を突破!
まぁその分、セール前とセール後がお通夜状態になるのだが。。
いずれにしても「セールで売れる」というのは、「商品の方向性が間違っていない」ということの証明でもあり、これは年末商戦に期待せざるをえない。
![](https://assets.st-note.com/img/1729440460-j9wTLWAO3gsGF4pSPvxQzriX.png?width=1200)
絶好調の自社ブランドショップ。
今回は、いつもより多くの商品をプライム感謝祭に参加申請をした。
おおむね15%程度の割引が必要となるのだが、自社ブランド商品というのは大体20~30%の利益をとっているので、赤字になることはない。
この勢いを年末商戦にもっていけるか!期待!
![](https://assets.st-note.com/img/1729440488-GU6TiFyjBAtKxdI5LqORCHWJ.png?width=1200)
プライム感謝祭の影響が少ない簡易OEM店。
リピート発注した商品の納品が遅く、多くの商品が在庫切れ状態に、、
在庫切れするのは健全でいいんだけど、売上げが落ち込むのはいただけない。
年末商戦でこんなポカをしないよう気をつけねば。
![](https://assets.st-note.com/img/1729440502-VWqPy7kEAm2GsOe4Lt3dZuNM.png?width=1200)
プライム感謝祭に少し引っ張られて売上げは上昇。
ああ、早いとこ売れている商品のバリエーションカタログを増やさねば、、
![](https://assets.st-note.com/img/1729440514-03TxGy1SJ4RA6e8FpW5kMBuK.png?width=1200)
年末商戦待ちの商品がポツポツと売れている。
この店舗にはまた、別の廃版商品を投入予定。
2.ぷぅのものづくり物販
楽天市場の「出店申請」
![](https://assets.st-note.com/img/1729440544-l5brJh6KgeRnOHkjQzxPBIMU.png?width=1200)
現在、楽天市場への出店を計画中。
楽天市場は出店申請から販売開始まで約1~2ヶ月かかるというのが相場らしい。
で、やってみるとわかるのだが、コレがかなり大変。
覚えるべき内容が山ほどある上に、
「楽天営業」「楽天審査」「楽天サイト」「楽天倉庫」「楽天在庫」「楽天決済」「楽天広告」「楽天メール」
と、それぞれ別の窓口があって、それぞれ個別に進めていく必要があるというファンキー仕様。
で、これまでやり取りした問い合わせ担当者は7人以上。
そのうえ、担当者に同じ苗字の人が居たりして大混乱。
分業化が過ぎんだろうが、三木谷さん!
楽天に出店している人は、みんなこの苦行を超えてきているのだろうか、、。
とにかく、あと少し、もう少し、と自分を励まして出店作業を続けている。
3.ぷぅの事件簿
楽天市場の「店舗デザイン」
![](https://assets.st-note.com/img/1729440581-c7grR9D0tbEQXYjlOKLye5Aq.png?width=1200)
で、、
楽天で販売を開始するにはとにかく「店舗デザイン」をしなければ始まらない、ということで。
楽天大学の「動画講座」
楽天市場「店舗運営Navi」
という山ほどある教材を見たり聞いたりして手を付け始めるが、、、
、、、、ンヌゥゥゥゥアアアアア!!
見るモノが多すぎるんじゃぁぁああああ!
と、発狂しそうになる。というかもう発狂してる。
でも、どうにかこうにか、サイト構築担当の池田ちゃん(女子)に連絡を取りつつ表向きは完成する。
![](https://assets.st-note.com/img/1729440594-OQ3qWJsEihR8bFvrxuLD5cZj.png?width=1200)
ふぅぅぅぅううううう
どうにかこうにか、ココまで来たぞぉぉぉぉ、と一息ついていたら、
倉「倉庫運営に関わるZOOM打合せを3回やりましょう!3回!」
と、倉庫担当の池田さん(男性)から元気いっぱいの電話がある。
3回。どうにか1回で全部やってもらえんだろうか、、。
倉「1回あたり、1~2時間の打合せになりますので!」
いや、もう、、それは、、、もはや尋問。
倉「しっかり商品登録をして、準備しておいてくださいね!」
そのうえ、宿題まであるのか、、
この長いトンネルを抜けた先には、明るい未来(楽天)は待っているのだろうか。
やっぱ、amazonが楽。って、なるのだろうか。(続く)
4.データマニア思考
楽天市場の「商品登録」
![](https://assets.st-note.com/img/1729440639-lIV7AzcSfNuJEjPDe9pd3khv.png?width=1200)
ハッハッハー!
そんなこんなで、ようやくたどり着いたぜ、楽天市場の商品登録!
ここまできたらamazonカタログのコピーでいいんだろ!来たぜ来たぜ、これで「1カタログ当たりの生産性」は2倍だ!
どれどれ「商品登録ボタン」ポチー!
お、amazonと登録手順は似てるな!よしよし!
が、、
画像表示がどうにも、思うようにならない。思うように並んでくれない。
しょうがないから商品登録担当に問い合わせると、すぐに返答がある。
ええーと、、、
楽天市場の商品画像登録は「メイン商品画像」と「SKU商品画像」があり、メイン商品画像はすべてのSKUに表示され、SKU商品画像はメイン商品画像とは別にそれぞれのカタログ選択時の表示画像となるほか、それぞれのSKU商品の巻末にすべてのSKU画像が表示されます。
ほうほう、なるほど、メイン画像とSKU画像がアレしてソレするのね、、
って、わかるかーボケェェェェエ!
頼むから初心者に優しい日本語でお願いするまーーす!
どうも、amazonの画像登録とはちょっと仕様が違うらしい。
こんなことで、あきらめてたまるか!と、とにかく画像をアップしたり、消したり、試行錯誤すると、なんとなく言いたいことがわかってくる。
「とにかくやってみる」ってダイジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729440735-sZSp5kwKuVrgJy7OFA9aqnGx.png?width=1200)
ちょっとamazonとは違った感じになったが、まぁいいだろう。
大事なことは「終わらせること」だ。「完成させること」ではない。(名言言った風)
さて、、これで、倉庫担当のお兄さんとの3回ZOOMの下準備はできたぞ。
お手柔らかにかかってこいや!
5.ぷぅの日常
子供たちの「成長」
![](https://assets.st-note.com/img/1729440913-0cXQBpWzbgye49oHLAwIvi3k.jpg)
先週はこんな楽天市場との格闘のさなか、ぷぅ娘(中2)の吹奏楽コンクールに行ってきました!
会場は「ミューザ川崎シンフォニーホール」というめちゃくちゃ立派な場所。
娘はバリトンサックスという低音域のサックスを担当。正直あまり上手ではないんだけど、娘なりに一生懸命やってるのでヨシ!
一緒にいった長男(中3)も、たくさんの学校の演奏を聴いて、ちょっと感動した模様。
会場帰りには「お疲れ様会」と称して家族で外食に行って、褒めちぎってあげる。
ニコニコする娘を眺めて、こちらもホッコリ。
中学校が終わると、こういうのも少なくなるんだろうなぁ
物販に燃えるのも好きだけど、こんな何気ない日常を過ごすのも好き。
さて、3回の楽天打合せが待ち受ける一週間の始まりだ!
やんぞやんぞー!!
みなさん、良い一週間を!
データマニアぷぅの実績
<一人社長の実績>
1期:年商3500万円(2017)ぷぅ社設立
2期:年商1.1億円(2018)独立
3期:年商1.8億円(2019)
4期:年商4.7億円(2020)
5期:年商2.0億円(2021)
6期:年商1.7億円(2022)
7期:年商1.6億円(2023)
□雷神ユーザー累計「2500名」以上
□副業収入で「マイホーム」購入
□40歳前にサラリーマンから「独立」
□独立後に事務所用「マンション」購入
□技術系最高位の国家資格「技術士」所持
ぷぅ推奨 労働ゼロのamazon物販スタイル
1.リサーチ「雷神」
2.納品 「納品代行アマロジ」
3.販売 「amazonFBA」
4.管理 「RepeatChecker」
![](https://assets.st-note.com/img/1729440891-glO0SfYoRyMKJGDNC2BvVXWs.jpg?width=1200)