![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160864331/rectangle_large_type_2_bb7680c61c1d1d2d9dbf7ef4759909c9.jpeg?width=1200)
【自社ブランド】初の展示会準備が思ったよりカオスな件
どーも!たかはしです!
まずお知らせ!
ぷぅさんが中心となった企画
「ぶっフェス2024」が開催決定!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この交換noteでもおなじみの
現役物販プレイヤーたちや
SNSでも見かける仲間を集めて…
物販ビジネスを実践する人たちのみなさんで、
仲良く飲み会しましょう!という会です!
当日は、ビンゴイベントや、
せどりにまつわるクイズなど
楽しいイベントもご用意!
新品・中古・メーカー問屋仕入れ
独自系物販プレイヤーが入り乱れる
名前の通り物販プレイヤーたちのフェスです!
12月7日(土)13時~品川での開催ですので
良かったらぜひ!
そんなこんなで
初の展示会準備が
思ったよりカオスですw
これでも余裕持って
進めてきたつもりだったんですが
甘かったですね。。。
そんなワケで今回は
・初の展示会準備が思ったよりカオスな件
という内容で書いてみます!
いつか誰かが催事出店する際の
参考になったら嬉しいですw
![](https://assets.st-note.com/img/1730902283-Rb7WeVF56ylmTpZ38jEngwrs.jpg?width=1200)
1.ブースの小間サイズと什器選定
![](https://assets.st-note.com/img/1730902392-w03hyFEzxArbgULTY9H4eKp2.png?width=1200)
展示会はブースと言われる
売り場みたいな展示スペースに
自分たちの商材を並べてアピールするのですが…
このブースにも色々サイズがあり
2m×2mとか、3m×3mとか
イベントによって違ったりします。
このブースの単位を小間と呼んだり
サイズの事を小間サイズとも言います。
今回、僕が出店する予定のイベントは
1小間2m×2mです。
前回の記事にもちょっと載せたんですが
あんな感じのイメージ作るのに
3週間くらいかかりましたw
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
理由は、、、
・自分のイメージに合う
什器(展示台とか)が見つからない
・イメージは近くても
理想のサイズが無い
という事で
ひたすらリサーチしてました。。
そしてやっと、
とある会社さんに理想のモノがあり
小間のサイズと合わせて
レイアウトを作れたという感じです。。
ホント、リサイクルショップとかで
ちゃちゃっと見つかると思ってたので
甘かったですw
什器もホント、やり方によっては
安くも済むんですが
焦って決めてしまうとかなりコストかかるので
何か出展予定の方が読んでたら
時間に余裕持って色々調べるのがオススメです!
そんなこんなで
ちょっと出遅れスタートになりましたw
2.モノづくりは終わらない
![](https://assets.st-note.com/img/1730902667-69Idz1eKQVNEbhAr8uH3wc02.png?width=1200)
続いて商品づくりです。
ある程度は自社の既製品ですが
イベント用に新商品も準備。
対面だから販売しやすい
とっておきの品を作ってます。
…が、
「む、ここ、やっぱこうしようかな?」
「あー、やりすぎたな。。」
「いや、これだとどうだろう?」
「よし!コレだ! ん、まてよ…?」
っていうのを繰り返してますw
一昨日は納期ベースで逆算したら
その日のうちにデータ入稿が必要なモノがあり
一日フル稼働でデザイン作ったりw
もう、そんな毎日ですw
…が、生きてるって感じ。
作ったものが届き
どんどん形を作っていく。
コレがたまらんですね!
身体悲鳴上げてるけどw
3.アイデアの元栓の閉め方を知りたい
![](https://assets.st-note.com/img/1730902885-SgVEv738CkfIjBWqmbcdAnYK.png)
商品づくりとセットで考えるのが
リピート施策の様な
「次に繋がる何か」という仕掛け。
これが商品ごとに違うアイデアが
脳内で勝手に構築され、源泉かけ流し状態に。
やるかやらないかで言えば
絶対やるべきな内容。
でも、体が足りないw
(僕じゃないとできないやつ)
時間も無いしどうしよう…
と、考えてる時間がもったいないので
やった方がイイ事なのは分かってるので
悔いの無いようにやるだけやる事にw
手を抜くことは許されない(誰に?w)ので
ギリギリまで調整していくつもりです。
でもこれも、今後何かのヒントに
必ず繋がると思って全速力です!
4.まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1730902948-7fSP6z2hR1AWTwxbYKtVBqG5.png?width=1200)
という事で今回は
・初の展示会準備が思ったよりカオスな件
という内容で書いてみました!
展示会に行った時に
「このブース、ショボいな」って思っても
大変だったんだろうなぁ…と、
労ってあげてくださいw
そのくらい身に染みてますw
ただ、一つ言えることは
商品の準備も重要ですけど
ブースの見た目や雰囲気は
すっごく大事という事。
商品がメッチャ良くても
それに相応しいブースじゃないと
やっぱイイ成果は出ないと思うんですよね。
今回は、
「うお、なんかスゲェの出てきたな」
って爪痕残すつもりなので
廃人になるつもりで追い込もうと思いますw
こんな感じでこれからも僕からは
【物販×マーケティング】的な事をテーマに…
日々自社ブランドでやっている事や
ちょっとした気づきのアウトプットなどを
書き残していけたらと思います!
ぜひ、また読んでいたただけたら嬉しいです!
それと、自社ブランド運用や
国内OEMなどに興味がある方に
全体像や攻略法がわかる2時間ほどの講義動画を
こちらで公開しています!
■たかはしゆーた@差別化物販公式LINE■
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1730903025-LUOcEr0iRT9t3dvw7FJghY6n.jpg?width=1200)
ちなみに、特典動画長いのでw
必要な部分だけ早送りして見ていただけたら
何かヒント見つかるかな?と思います!
そして、日々の小さな気付きは
X(旧:Twitter)でも発信してます!
■ゆたを@メーカー直仕入れ×現役マーケター
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1730903078-eAj09LmRdCcGnoPFEUba6tB1.jpg?width=1200)
それでは長々と最後までお読みいただき
ありがとうございました!
読んで面白かったと思ったら
ハートマークの「スキ」をポチッとしてもらえると嬉しいです!
それではまたお会いしましょう!(∩´∀`)∩
(他の皆さんの記事も楽しいから見てね!)