見出し画像

前澤勇作さんのカブアンドとかトークンとかって実際儲かりそうなの?

どうもです、ちゃんやまです。

↓前回の記事です↓

↓ちゃんやま個人note最新記事はコチラ↓

今回は投資的なお話です。

せどり以外で、証券投資とか株式投資、ポイント投資などなど色んな投資をしたり、見たりしてる人もいると思います。

今回取り上げるのはカブアンドとトークンです。

テレビCMでも見たことある人いると思いますが、お金配りおじさんで有名な前澤勇作さんがカブアンドというサービスを始めましたよね。

これどういう仕組みかというと、サービスを利用すると利用分に応じた未公開株がもらえて、将来前澤さんが株式上場に成功したら、未公開株が値上がりして儲かるぜって、簡単に言うとこんな感じです。

もらえるのは未公開株なので公開するまでは売ることは出来ません。

じゃあどのくらいで公開されるの?ってことなんですが、一般的には7~10年くらいかかると言われていて、どんだけ早くても5年くらいです。

勿論、上場出来なかった~!ちゃんちゃん!という可能性もゼロじゃありません。

やるのが前澤さんなんで上場する可能性は高いと思いますが、そういう意味では、ちょっとギャンブル要素もあるということは頭に入れておかないといけませんね。


何の事業をするのか分からない

カブアンドって単体で事業をするわけじゃなくて、カブアンドに色んなサービスが入ってるような感じです。

現状だと、通信、電気、モバイル通信、ふるさと納税、ウォーターサーバーなどがありますが、これ全部他社のサービスをカブアンドにモールみたいに組み込んでる感じです。

今後色んなサービスが増えていくというのと、前澤さん本人は、お金が集まったらみんなで考えてこうみたいな雰囲気があるので、正直ワクワク感はあまりないというのが個人的な感想です。

なのでわざわざ現在利用してるサービスからカブアンドに乗り換える必要はあまり感じないんですよね。

他社よりもずっと安く使えるのなら別ですが、当然そういうことは難しいでしょうし。

電気については僕はドコモでんきを利用してて、dゴールドカードで決済することで6.5%分のdポイントを毎月もらってるので、そっちの方がずっと魅力を感じます。


楽天証券投資やビットコインの方が分かりやすい

前澤さんの思想というか、日本人がみんな株主になるって考えはとても面白いと思うし、大いに賛同するんですが、魅力があるかというと、あまり感じないのが正直なところです。

それなら今やってる楽天証券での株式投資や、トランプ大統領就任によって爆上がりしてるビットコインの方が魅力が大きいですよね。

カブアンドの仕組みは面白いんですが、大規模投資家ならともかく、サービス利用程度の投資額でどれほどのリターンがあるのかと考えると、うーん…というのが今のところの印象です。

正直、ビットコインの時のような衝撃はあまり感じませんでした。

なので個人的には、やらない、って感じになってます。


トークンってなによ

一方で、昨年始まったホリエトークンや、最近イケハヤさんやマナブさんが初めてるトークンはどうか。

↑トークンについてはこちらの動画でも解説してますが、簡単に言うと、応援した人も儲かるクラファンです。

新時代の資金調達方法になります。

クラファンの場合は資金的な応援をした変わりに何らかの商品をもらいますが、トークンの場合は、応援した事業が成功したら、応援した金額に応じて儲かる仕組みで、事業が将来的に上場する必要はないのが特徴です。

なので、もらったトークンが上がれば売れます。

前澤さんはトークンを知っていながらわざわざ株にいったわけですが(きっと深い思想があるんだと思います)、個人的にはトークンの方が分かりやすく投資しやすいかなと思います。

しかもトークン配布初期時なんて5円とか10円スタートのものもありますので、こちらの方が魅力を感じちゃいますよね。

ちなみにマナブさんはメタバース時代を見据えたゲーム事業、イケハヤさんはトレカプロジェクト、ホリエモンはモバイル事業(ホリエモバイル)、令和の虎は事業再生なんかをやってます。

トークンはFiNANCiEというプラットフォームで発行されますので、気になる人は見てみてください。

ただし、トークンもカブアンドと同じで、事業が成功すれば儲かるし、事業が失敗すれば儲かりません。また、トークンは株式のように価値が上下するので、必ず儲かるものではないということは知っておきましょう。


とはいえやるかどうかは別

マナブさんとイケハヤさんの動画を見て、トークンに魅力は感じたものの、結局株と同じで、儲かりそうな事業を選択するということをしないといけないので(トークンはあくまでプロジェクト応援なので儲け根性はあまり無い方が望ましいが)、ギャンブルにあまり強くない僕には向いてないかもしれなあと。

なのでコツコツと楽天証券でオルカンみたいなのに投資しつつ、コツコツと小規模共済を最高額で払いつつ(月7万円が最高です)、不用品を売ったメルカリの代金をちょびちょびビットコインに変えるとかが僕には合ってるのかなと思います。

なんかね、溶かしそうな予感しかしないです。笑

まあ世の中勝ち確なものって無いとは思ってますが、人には向き不向きってあると思うので、等身大でやってこうと思います。

あ、そういう意味では物って優秀な投資先ですよね。

改めてせどり物販ってすげーなーって思いました。

そんなわけで、今話題のカブアンドとトークンのお話でした。


↓ちゃんやまの有料ノウハウ集↓


Yahoo!ショッピングのストアからJANコードを一気に抜き出して、利益商品を簡単にリサーチするツールの紹介や、Amazonで相乗りされにくい商品カタログ作成方法に関する情報を配信しています。

メルマガ登録で以下の特典もプレゼント中!
Amazon在庫切れの商品あぶり出し方法
楽天でおいしい問屋仕入れ
食品せどりだけど見ない人が多いヤツ

興味ある方はぜひ登録してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いいなと思ったら応援しよう!