![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153964328/rectangle_large_type_2_97e2287519bedff3113d3e22199c1441.png?width=1200)
ポイントせどりで無限無料旅行をするための2つのルート
こんにちは、リピスタ神です。
僕が提供できる情報の中で、自分しか提供できないことは何があるだろう? とずっと考えてまして、ようやく答えが出ました。
以後、僕の回はずっと旅行関連ネタにしようと思います。
ここではポイントせどりのノウハウとか、これを仕入れたら儲かるとか、そういった話は一切書きません。もしそっち系の話をメインで聞きたい場合には、ぜひYouTubeラジオのほうを毎日聞いていただけると嬉しいです。
ポイントせどりを続けていれば、この先の人生ずっと無料で旅行に行き放題です
さて、では今日の本題ですが、僕はかれこれポイントせどりをスタートしてからというもの、家族で旅行に行く際には飛行機にお金はほとんど払っていません。
一部税金や燃油サーチャージなどはどうしても負担しないといけないので、そこはもうどうすることもできないんですが、航空券代そのものについてはゼロ円です。
また同じようにホテル代に関しても、なるべくマリオット系列のホテルがある場所を目的地にすることで、宿泊費もゼロ円になるように工夫しています。
移動コストと宿泊コストをセーブすることで、滞在先の食事をちょっといいものにしたり、各種アトラクション的なところにお金をかけたりと、いつもなら我慢してしまうところにお金を出せる余裕が生まれます。
この先の人生では、この状態がずっと続きますから、その恩恵は計り知れないですよね。
ということで、具体的に僕がどのようにして今の環境を手に入れたのか、今日は大きく2つのルートを紹介しつつ、この先の更新情報でさらに深掘りしたいと思います。
ハピタスポイントをベースに考えるポイ活ルート
まずひとつめは、ハピタスをはじめとするポイントサイトのポイントをたくさん貯めて、そこから航空マイルや旅費を捻出する方法です。
僕らは主に楽天ヤフショワウマなど、ポイントサイトを経由して仕入れをするため、一般的なポイ活民以上に毎月たくさんのポイントを貯めることができます。
ポイントサイトのポイントは現金ではありませんが、そこを軸にして、JALやANAのマイルに交換することもできますし、またホテルならばマリオットのポイントにも交換することは可能です。
効率性から考えると正直こちらはあまりおすすめはしませんが、次に示すマリオットアメックスカードを持っていない人には最適解かもしれません。
ハピタスからマイルへ交換して無料で飛行機に乗る方法や、マリオットポイントに交換して無料でホテルに泊まる方法については、また別の回で詳しく解説する予定です。
マリオットアメックスをベースに考えるクレカルート
もうひとつのルートが大本命のマリオットポイントをクレカで貯めていく方法になります。
こちらは僕のYouTubeでもよく話題にしている、マリオットアメックスカードによる決済をとことん増やしてポイントを獲得して、そこからホテル宿泊やマイル交換に進めるという流れですね。
正直なところ、ポイントせどりによる月商が大きい人、楽天以外のヤフショやワウマ、その他の独立系オンラインショップで毎月数百万円の仕入れができる人、または上流仕入れだけどクレカ決済できる人などには、もう絶対、必ず持っておくべき1枚としておすすめします。
マリボカードをどのように有効に使っていくか、などについてはまた別の回で解説しますが、とにかくこのカードの決済を増やして、決済額に応じたポイント還元を積み上げていくというシンプルな仕組みですね。
マリボカードでは100円につき3ポイント貯まりますから、現時点で僕は毎月平均200万から300万くらいの決済を続けていて、そのぶん毎月6万から9万ポイントもらっています。
たとえばディズニーランドの近くにあるシェラトンでは、日程次第ですが、家族向け4ベッドの部屋が1泊5万ポイント台からあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726043396-wy3OhBaxc15FS4q0AECsM78n.jpg?width=1200)
国内であれば大体の場合5万から8万で1泊くらいのイメージですが、海外だとこれがまた大きく変化します。
たとえば僕の大好きなタイ🇹🇭ですと、バンコクの空港からバスで2時間、海リゾートのパタヤなら5連泊しても5万ポイント程度しかかかりません。
マリオットポイントによる宿泊では、5連泊すると1泊分が無料になる特典もありますし、年間400万円使ってプラチナステータスになれば朝食やラウンジも無料です。
タイやマレーシア、インドネシアあたりは世界的に見ても宿泊にかかるポイントが小さいので、海外旅行先としては非常におすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726045510-etwRJWC28nkvLd4FAfrsmYID.jpg?width=1200)
このように、マリオットポイントを貯めることで直接的に高級ホテルに無料宿泊できるところが強いのと、またマリオットポイントは航空マイルにもお得に交換できるところもまた大きな強みです。
一番お得な交換先としてアメリカ系のユナイテッド航空に交換するルートがありますが、その場合、6万マリオットに対して、3万マイル入ります。
ユナイテッド航空では、マイルを利用して国内線ANA便の予約ができますが、航路次第では片道5000マイル程度から交換できます。
下の画像は秋田県大館能代空港から、羽田を経由して福岡までの場合で、これが往復で1万マイルです。家族分交換してもせいぜい数万ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1726046542-yc58mDZzHGU47sifTRdohMjF.jpg?width=1200)
沖縄往復は距離的なちょっと遠いため、僕の住む地域からだと片道8000マイルかかります。
いずれにせよ、マリオットポイントからマイルに交換して飛行機を無料にする、そしてホテルはホテルで直接ポイントを使って無料で泊まる。
この環境を作ってしまえば、今後あなたは一生、飛行機にも、マリオット系列のホテルにも、一切お金をかけずに贅沢な旅行に行き放題というわけです。
しかも何よりこれらを手に入れるために何か努力しないといけないとか、追加の労力や代償を払うとかもない、という点がポイントせどりの優位性です。
ハピタスルートにせよ、マリオットルートにせよ、僕らはただ真っ直ぐにポイントせどりを続けるだけでいい。
プラスアルファの特典として、生涯ずっと無料で旅行にいける環境が手に入るのならば、今やっている人は継続すればいい、まだポイントせどりをやっていない人はこれからゆっくりとでもこの世界に一歩足を踏み出してみることをおすすめします。
また次回以降、さらにこの世界の魅力を深掘りしていきますね。
ではまた。