![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150215691/rectangle_large_type_2_d6b9d72f1e69d2b2e68e30de6ba4c7b3.png?width=1200)
努力したから結果が比例してついてくるわけではないし、でも楽しく遊ぶために努力はしたい。
どうもです、ちゃんやまです。
↓前回の記事です↓
↓ちゃんやま個人note最新記事はコチラ↓
今日は「努力と結果は比例しない」というお話です。
なんでもそうですが、目標に向かって努力することは勿論大事なことですが、しかし努力したからといって結果が比例してついてくるかというと、決してそうとも限りません。
努力すれば必ず結果が出るなら、誰でも成功しちゃいますしね。
これは僕の経験上でもそうですが、結局のところ「運」とか「タイミング」が大事だったりします。
なぜせどりと情報発信で結果を出せたのか
答えはまさに運とタイミングです。
せどりに参入した頃は割と何でも稼げたし、Amazonも仕入れ先も色々と緩かった。
入会したスクールやコンサルが良質だった。
情報発信で最高の師匠と出会えた。
神さんに納品代行を紹介してもらった。
ぷぅさん開発の神ツール雷神を使うようになった。
同時に良質の情報を配信できるようになった。
2014年の秋頃にせどりを始めて以来、ざっくりとこんなことが起きたんですが、どれも努力だけで達成できることではありません。
でも努力することも勿論大事です。
努力をしなければ運やタイミングってやってきません。
なにかラッキーなことが起きないかとぼんやり期待して待っていても、恐らくよほどのことが無い限り、それが訪れることはありません。
期待せずに運よくいいことが起こるのを「天運」と言いますが、対して、日頃の努力の積み重ねの結果得られる運を「地運」と言います。
僕はこの「地運」という言葉が好きで、本来は麻雀で有名な桜井章一さんの本に書いてあったものなんですが、自分の状態が悪い時でも負けない努力をコツコツと積み重ねていくうちに、天運が向こうからやってくるよ、というような内容だったと記憶してます。
それを読んでから、僕はそれを意識して行動するようにしてます。
勿論ダメな時もありますが、大事なことは執着しないこと。
努力した結果、失敗して落ち込む人は、ひとつのことに執着し過ぎです。
努力した結果駄目だったら、他のことをやればいいだけ。
そっちで成功するかもしれない。
世の中には色んなやり方があって、海はとても広いので、沢山チャンスが転がっています。
決して視野を狭くしてはいけない。
常にアンテナを張って、コツコツと努力を積み重ねていく。
そしたらいい出会いがあって、その人が解決してくれたり導いてくれることが起きるかもしれないし、いい発見があるかもしれないし、以前駄目だったことが良くなるかもしれない。
視野を広くして、コツコツ進めていくこと。
これが大事かなと思います。
楽しく遊ぶために努力する
僕は他の人と比べると割と日々を遊んで暮らしてると思います。
働く時間は割と短め。
せどりを始める前から、ドラえもんの何巻だったか忘れましたが、のび太のあるセリフを実践できないか真剣に考えてました。
「歩いてるだけで100万円もらえる方法ないかなあ」
子供の頃に読んだ時は「のび太はバカだなあ」としか思いませんでしたが、今は真剣に考えてます。
そのために色々と努力してきましたが、しかし結果的に自分の努力だけでは達成することができない部分も多々ありました。
納品作業をしないための納品代行を紹介してくれたのは神さんだし、リサーチを楽にするためのツールを開発したのはぷぅさんだったからです。
ふたりと出会ってなければ「歩いてるだけで100万円」をせどり物販や情報発信で達成することは出来なかったと思います。
でも、もしそうだったとしても何か他の方法を見つけるべく努力をして、なにかに出会えたかもしれません。
そうそう、神さんと出会ったおかげで↑こんな楽しみも生まれました。
このために僕は努力してます。
遊びや小さな興味から稼げるアイデアが生まれる
僕の場合、遊びはゲームとかじゃなく、せどりそのものが遊びだったりしますが、色んな商品カタログを見たり、セラーセントラルの色んなページを見たりすることで、様々なアイデアが生まれます。
また、ぷぅさんや神さん、ブラウニーさんらとの会話や飲み会の中からふとアイデアが生まれることもあります。
毎月末土曜日に開催している雷神会もまさにそうですね。
あれは個人的にはぷぅさん、神さん、僕の遊びの集大成のように思ってます。
ちなみに、ゲームみたいな遊びとは違いますが、ぷぅさん開発の雷神の大元となったツールのアイデアは、僕が昔書いた無料レポートだったそうです。
どこから何が生まれるか分かりまっせんが、そういった稼ぎの種って小さな興味から生まれることがよくあります。
そしてそういった興味は健康的な頭と心から生まれます。
なので楽しみながらやることが大事。
そしてそういう人が集まって連動すると、また新しいアイデアが生まれます。
僕はそういう環境の中にいることができてラッキーだと思いますが、そういう道を努力しながら歩いてきたからこそだとも思います。
結果に過度な期待をしない
さっきも書きましたが、努力した結果に執着すると、ダメだったときのショックがとても大きくなります。
なので期待せずに努力をコツコツ続けること。
例えばこの交換noteもそうです。
これは努力というより遊びに近いですが、ぷぅさんが言い出しっぺで、面白そうだからのってみました。
もしかしたら面白いことになるかもしれないし、何も生まれないかもしれない。
何も生まれないかもしれないけど、やってみた結果なにか副産物が生まれるかもしれない。
未来は分かりませんが、取り合えず楽しく続けていこうと思ってます。
僕は専業なので、副業サラリーマンや主婦の人とはまた違いますが、意識を向けるだけで人生変わっていくようにも思います。
参考になるか分かりませんが、いいねと思ったらハートマークをポチっとしてくれると嬉しいです。
それではまた。
Yahoo!ショッピングのストアからJANコードを一気に抜き出して、利益商品を簡単にリサーチするツールの紹介や、Amazonで相乗りされにくい商品カタログ作成方法に関する情報を配信しています。
興味ある方はぜひ登録してください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1723271643121-RbcNPTP53c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723271654103-oZaAdTXALf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723271666082-ESNhf1H2rl.png?width=1200)