2回目って、大事ね、という話。
こんばんは、効果塾です。
今日は、こんなテーマ。
"2回目は大事ね、という話"。です。
これも、また、
美容室に限らず、どんな仕事にも共通すること、
です。
初回って、頑張るじゃないですか。
別に、そういう意識をしてなかったとしても、
初めてですもの、そりゃ、気合も入るし、
緊張感もあるし、丁寧を心がけるし。
今日来てよかった、と思ってもらいたい。
次回も来たいと、思ってもらいたい。
そんな色んな思いが、
いい感じで、お客さまに届くことって、
結構、多いです。
でも。そうは言っても、
新規リピート率って、
効果塾のお仕事先サロンさんは、高まりますが、
一般的には、まだまだ20%台って、ザラにありますよね。
で。そんな20%の非常に価値ある再来をしてくれた方、
に対して、皆さん、
どんな風に、接していますか?
提案していますか?
過ごしてもらっていますか???
ぶっちゃけ、初回より2回目って、大事ですよ。
なぜなら、2回目に、色々、見えるから。
あ、やっぱり初回だったから、
ああだったのね、ということが、色々。
だから、初回よりも2回目にしっかりと、
印象を上げていく、ことに、集中する。
ここ、大事ですよね。
初回は、シャンプーがもっと長かったのに、
もっと、凝りを取ってくれるようなスパだったのに、
もっと、カラーの塗り方が丁寧だったのに、
もっと、カットの仕方が丁寧だったのに。
って、どうしても、比較して、
下げ目の評価になりがちなのです。
だって、厳し目になりますから。
1回目が基準になるから。
前回は、挨拶も元気が良かったのに、
前回は、スタッフさんが声かけしてくれてたのに。
と、なりがちなのです。
どうしたって、そうなりやすい。
だから、効果塾では、
この2回目来店のお客さまに対して、
徹底して、○○をしていこうと、勧めていますが、
そうすると、お客さまはやっぱり、
気持ちが高まっています。
で。これは、お仕事先のサロンさん限定なので、
答えは、言えませんが。
初回よりも、2回目に大事にした方がいい。
挨拶も、雰囲気作りも、
声かけも、カウンセリングも、施術も。
最後のスタイリングも。
2回目の満足度が初回に近づく、もしくは上回ると、
3回目以降のリピート率って、
めっちゃ上がります。
美容室に限らず、どんな仕事も、
最初(初回)は、ものすごく丁寧に必死に、
頑張るもの。
でも、実は、評価されるのって、2回目。
ここが、肝ですよね。
効果塾も、2回目の講習、
2回目のミーティング、会議、の意識を、
もっと、大事にしていこう。
現場からは以上です!