周りの就職先をみると辛くなるよって話

まず先に謝っておくと、自分の就職先がしょぼいって考えてるわけじゃない。
一応試験を勝ち抜いて得た就職先なので、変に卑下する必要はないことも理解している。ただ、たまたま僕のこれまでの同級生は総じて優秀なことが多く、彼らの就職先を聞くとどうしても「うらやましい」という気持ちがわいてきてしまう。誰もが知る不動産や初任給がバカ高いエンジニア、中には社長の跡取りもいて、彼らは総じて年収1000万が現実味を帯びてくるような地位にいる。
公務員ではどうやっても手に入らない領域である。加えて彼らが副業の話をするたびに胸がぞわっとする。公務員が副業できないのは当たり前で、自分も理解した上で目指したのだが、はっきり言って今の時代副業はある程度スタンダードになりつつあると思う。その中で挑戦する機会すらない自分はまるで時代に取り残されていると感じ、不安になるのだ。
「お金だけが全てじゃない」という綺麗事が最近は自分への挑発にすら感じてくる。わかっている、わかっているけど、この世代はSNSで上を見すぎてしまった。どうしても、そこへの憧れをやめることはできない。
最近の経済状況もみれば、それはさらに加速していくことが考えられるし、世の中は難しいものだ。

という愚痴でした。

いいなと思ったら応援しよう!