![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120390036/rectangle_large_type_2_27c8303818665608ae696ea8cd6d86ab.jpeg?width=1200)
【キッチン整理】誰かに頼るとか相談するのが苦手でした。でも・・・
メソッド受講前のお悩みは・・・?
○1人で頑張るモードで来た感じだったから、誰かに頼るとか相談するのが、苦手でした。
○自分が楽しい事やれてない、我慢してる。
○物が多くて収納の中もぎゅうぎゅう。すっきりさっせたいけれど手放すのが苦手。
○机下に大量の書類。書類整理の情報がないから手が付けられない
セッション受講後の心の変化は・・・?
○自分を満たしてあげると、違うと思いました。
○幸華さんに力になって貰えて効率的にセンス良く整えらてれて、楽~綺麗になるのが楽しみでした
○1人で抱えなくても良いんだなとわかりました。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698729899039-EL1DXXuMw1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698991672115-PrRq5wsbuw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698991679422-2IpkWSbqXS.jpg?width=1200)
わざわざ新しく収納道具を買わなくても、家にあるもので代用して「使いやすい」「見た目気にならない」「綺麗が自然に続く」状態にすることができます。
一見印字があって写真だと目立つダンボールも、実際の目では、他が整っているので全く気にならず、それどころかこの大きさの収納道具はないから、ありがたい!という感謝のマインドで暮らせます^^
大切なのは、綺麗な見た目にしたいところと、そうでもないところの答えを心に聞くことです
![](https://assets.st-note.com/img/1698991749877-ddvcmoH1oe.jpg?width=1200)
▲使用頻度が少ない調理道具は重ねて収納しても問題ありません。
大きなフライパンはあまりつかわないので、その上によく使うフライパンを置き、ものの数を減らさなくても取り出しやすい収納しやすいを実現^^
カウンセリングの心理アプローチで、楽に心からすっきり手放せるようにしていきますが、受講者様の一番こだわる物にはゆるく行きます^^
手放したくない気持ちも大切にします。
でも、過剰に執着しているところは必ず不安やトラウマ、自己価値とひっついて拗らせて足を引っ張っているポイントなので、そこを心のアプローチで外すことで驚くくらい自然に物が手放せて、物が多い苦しみから解放され、本当に残したい物でゆとりある収納が叶います。
無理やり覚悟して手放す、というのは結局反動が来たりします。
その方法が合う方なら良いですが。根っこの原因を優しく根こそぎ外して、心から「いらない✨」「え!?手放せちゃった!」で片付ける方が楽しい^^
![](https://assets.st-note.com/img/1698991758161-CGHHAdkJOy.jpg?width=1200)
あまり使わないだし巻き卵用のフライパンの上に、よく使うフライパンの取手。
だから大丈夫なんです^^
![](https://assets.st-note.com/img/1698991990868-kx8POxLUxJ.jpg?width=1200)
どれも上からカンタンに取り出せます。
見た目にこだわるならもっと色々綺麗に収納した方がよいでしょうけれど、必ずしも「見た目綺麗」「バエル入れ方」が楽で自然に綺麗が続く収納方法とは限りません。
いつも通りなのに綺麗がずっと続く!キッチンは毎日使う場所なので、これが一番大切な軸です^^
その上で、綺麗に魅せる方が、テンション上がって綺麗が続くというところは綺麗に見せたら良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1698991768150-bcsAGkTrpT.jpg?width=1200)
物が多くても心の整理アプローチと、収納の工夫次第ですっきりが叶います^^
![](https://assets.st-note.com/img/1698729967437-VW28FDwX8v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698729986749-yynFKulAdd.jpg?width=1200)
【書類、書斎整理】
![](https://assets.st-note.com/img/1698730038853-d8UGKiMr3D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698730045798-VQcLSyYSMp.jpg?width=1200)
THANKS!
頑張る、我慢、完璧、コンプレックスなどに振り回されて生きている方のお家は、ぎゅうぎゅう、落ち着かない状態になるか、スッキリしていても冷たい雰囲気になります
片付ける行為は、どうあがいても、心と向きあうことになるので、ここで多くの方がフタをしていた感情に気づき、外せず、苦痛を感じてストップ!
頑張って生きてる方は、楽しい感情より、苦しい感情が普段感じないようにしている心の奥に溜まっているから、そこを感じてしまい辛いのです。
その詰まった感情の大元を、ぽんっと外していくと辛さを感じないで進めるので、一人ではこれ以上進めないいつものポイントも、スムーズに通り抜けゴールにいけます^^
![](https://assets.st-note.com/img/1698730538047-M09ypSomBY.jpg?width=1200)
▽詳細はこちらから
![](https://assets.st-note.com/img/1698730547596-BiOwOjn80C.jpg?width=1200)