マガジンのカバー画像

Python 始めました。

25
pythonを初めて数か月。 奮闘している状況をメモしています。 共感してもらえたら、嬉しいです。
運営しているクリエイター

#抽出

Pythonはじめました。pandas学習用データの取得

データを取得できるサイトを発見見つけたサイトのデータは Json 形式 とのこと・・・ Json 形式 のデータをどう取得したら良いかわかりません。 しばらくググってみて、たどり着いたコードは簡単でした ( ジュピターノートブックで表記 ) 半日悩みました・・・・ あとはインデックスを日付にして、ほしいところを抽出したらグラフにします。 今日はここまで。 おわり

Python始めました。正規表現 (reモジュール)

自分はよく使う(重要)なモジュールだと思いました。文字列の先頭に限らずマッチするかをチェック、抽出: search() をする。 以前の記事(Webの表を一発で取得)で使ったreモジュールですが、よく使うと思うので別記事にしました。 上記の記事の関数部分 def mks_re(x): # '名称・コード・市場' を分割 mks_d=re.search(r'[0-9]{4}',x) # 4桁の数字(コード)の位置を抽出 dks_c = mks_d.group

Python始めました。SQL の記述

psycopg2を使用してPostgreSQLに接続出来ましたが・・・接続し、テーブルを取り込めたので、次の工程はpandasで加工になります。 しかし、テーブル丸ごと取り込んでpandasで加工って、どうでしょう? test_sql1 = ( ' SELECT * FROM test-tble; ' )でテーブル丸ごと取り出してpandasで必要な列・行を使用するのと、SQL文で抽出するのではどちらが早いんでしょうか?・・・ 試してみようと思いましたがSQL の記述方法