![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66700075/rectangle_large_type_2_c72a95a77f33c4af1909d1739ea318fc.jpg?width=1200)
本日は次女の5回目の誕生日です
こんにちは。税理士法人ともに代表社員税理士の入江康二です。いつも当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
本日は二女の5回目の誕生日、夜はお祝いのケーキを家族4人で美味しく頂き、とても素敵な一日でした。
誕生日を指折り数えて待っていた娘をみて自分が子供の頃も自分の誕生日を楽しみにしていたことを思い出します。ケーキを食べられる事と誕生日プレゼントが欲しいからに他ならずきっと娘たちも同じなんだろうな、と。
一方、大人の自分が娘の誕生日を迎えると嬉しい気持ちは同様ですが、全く違った感情が沸いています。二女でいうと、風邪すらひくことなく毎日楽しく保育園に通ってくれていることが一番ですが、私は結婚して10年以上経過しますが家族全員が仲良く毎日美味しいご飯をみんなで食べることができること、自分の大好きな人たちと毎日仕事をすることができていて、それなりの収入を確保できていること・・・。どう考えても感謝の気持ちしかありません。
二女の誕生日を祝っている側であるはずの私のほうがプレゼントを大切なプレゼントを毎日もらっている、ということを改めて気づかせてもらうのが娘たちの誕生日なんだ、ということを感じます。