
【ソフトウェア開発日記・第1号】なぜadaloからzapierにDBを送信できないのか。
2024/10/24更新
こんにちは。今日は、ソフトウェア開発日記第1号ということで、「なぜadaloからzapierにDBを送信できないのか。」というテーマで話していきます。
日記形式で自分の思考整理も兼ねてというかそれが8割ですので、よろしくお願いします。
では、始めていきます。
◆現在の問題点
●adaloでDBの更新をトリガーとして、zapierを介して、スプレッドシートにアダロのDBのデータを送信したいが1週間から2週間ほどはまっている状況である。テストのときだけ一行だけ、古いデータを送れる状況である。(理論上設定上はできるはず、なぜなら他のDBではできているものもあるから、しかし、自分ではここに1か月以上はまっている状況)(スプレッドシートに送ったら次は、アダロにデータを返さないといけないが、それは一旦おいておく)
◆対策できること
●Make (Integromat)を使ってみる。(zapierよりも使いやすいとのこと。)
●他のzapierのyoutube動画も見てみる。
●徹底的に検索AIを使って、画像添付をしながら詳細に質問をしていく。それをひたすら継続をしていく
●adaloで違う画面を作成して、それで起動をしないかやってみる
●zapierでログインをし直す
●zapierで新しいザップを作成して再度実行をしてみる
●手順でわからない単語や箇所があったら、どん欲にCHATGPTやperplexityAIを使って検索をしていく。
●Xやyoutubeのコメント欄でたくさん質問をしてみる。
それでは今日はこんなところにしたいと思います。是非、教えていただける方がいましたら、noteでもXでもよいのでコメントいただけると助かります。
◆実行結果
●zapierでの実行結果┃adaloの「new record」→スプレッドシートの行作成というシンプルな方法で一旦は問題解決
●ポイント
・zapierを一度ログアウト
・zapierを新しいものを作ってみると解決できた。
●仮説
・adalo側のDBを更新すると、zapierがそれを違うフォルダと認識してしまって、上手く起動しないかそれに関連する問題が起きている可能性があった。
・そのため、adaloのDBを更新したら、zapierを新しく作り直したほうがよい、ログインし直し、一度全てオフにしてからオンに切り替えるなどが必要であることが示唆された。
※また、同じ問題が起きる可能性があるが。(2024/10/25)
◆予想型SNSアプリ「predictor」ダウンロードはこちら☟
