
【エンジニア】エンジニアはオワコンか?
◆目次
●そもそもハードウェアとソフトウェとは?
●IT・AI業界はソフトウェアとハードウェアはどっちが稼げる?
●もうSaaSやアプリでは稼げない?=エンジニアはオワコン?
●市場規模が大きいのはわかったけど個人で開発して稼げる?
●他に市場規模が大きい業界で個人で稼げる業界はある?
◆youtube動画
◆そもそもハードウェアとソフトウェとは?
●ハードウェア
・半導体
・量子コンピューター
・データセンター
●ソフトウェア
・生成AI(文章生成AI、画像生成、動画生成、音楽生成)
・SaaS・モバイルアプリを含む
◆IT・AI業界はソフトウェアとハードウェアはどっちが稼げる?(2050年の世界市場規模予想)
●ハードウェア┃約1200兆円規模
(ロボティクス、半導体、量子コンピューティング、ドローン、PC等を含む)
●ソフトウェア┃約1,000兆円
●不動産┃約700兆円から1,000兆円
●プロスポーツ┃150兆円から300兆円
◆もうSaaSやアプリでは稼げない?=エンジニアはオワコン?
❒IT・AIソフトウェア市場:
• 2010年から2024年の成長率: 年平均約20%
• 2024年の市場規模: 約200兆円
• 2050年の予測市場規模: 約1,000兆円
❒IT・AIハードウェア市場:(ロボティクス、半導体、量子コンピューティング、ドローン、PC等を含む):
• 2010年から2024年の成長率: 年平均約18%
• 2024年の市場規模: 約130兆円
• 2050年の予測市場規模: 約1,200兆円
❒不動産市場:
• 2010年から2024年の成長率: 年平均約5%
• 2024年の市場規模: 約1,200兆円
• 2050年の予測市場規模: 約1,600兆円
❒プロスポーツ市場:
• 2010年から2024年の成長率: 年平均約4%
• 2024年の市場規模: 約50兆円
• 2050年の予測市場規模: 約90兆円
◆市場規模が大きいのはわかったけど個人で開発して稼げる?
●フリーランスAIエンジニアは高案件を獲得でき、年収600万円以上
・Pythonなど
●AIを使ったソフトウェア開発が増えて、個人でも参入のチャンスがある
・GPTengineer、V0
●ノーコードツールのおかげで、プログラミングなしでもアプリ開発が可能
●成功の鍵は継続的な学習と実践、新技術の活用とユーザーフィードバックの反映
◆他に市場規模が大きい業界で個人で稼げる業界はある?
●個人起業家であれば(しかし、会社設立、組織作りが必須)
・核融合発電・再生可能エネルギー
・フードテック業界
●メタバース・ゲーム開発業界(個人的見解)
・UEFN・Unreal Engineが良いのでは。