メディア流 - ゲストNo.17:ドラマ・映画監督 植田尚氏 - 監督になる方法とは?「特命係長 只野仁」の制作のために必要だった勉強とは?「チーム・バチスタの栄光」で追求したリアリティー!
今回、ゲストにお招きしたのは、ドラマ・映画監督として「特命係長 只野仁」シリーズや「チーム・バチスタの栄光」シリーズなどの大ヒット作品を生み出し、数々の受賞歴を持つ巨匠 植田尚氏です。
そんな植田尚氏のドラマ・映画監督を志したきっかけやドラマ制作の裏話、撮影監督との関係性、近年のドラマの視聴率事情まで赤裸々にお話しいただきました!
#メディア流 #植田尚 #映画監督
「メディア流」はメディア最前線情報を生でお届けします!
これからメディア業界を目指す方、クリエイター、広報担当者・PR会社の方・マーケティング会社の方、YouTuberの方はぜひチャンネル登録して、メディアの最前線を楽しみながら学んでみてください!
●植田尚氏 プロフィール
1968年愛知県生まれ。
地元の愛知学院大学法学部を卒業後、東映東京撮影所にてキャリアスタート。映画、テレビ、Vシネマなどの助監督をしながら、自主製作作品も作り続け、ビクター主催の東京ビデオフェスティバル等でも数回受賞している。
商業作品では2000年にVシネマ監督デビュー、テレビでは2001年に初演出。その後、監督としてのキャリアを重ね、2006年より株式会社メディアミックス・ジャパンに所属。
2004年より携わった「特命係長只野仁」シリーズでは10%を超えれば成功と言われる深夜の時間帯にもかかわらず、3rdシーズン最終回にて17%というナイトドラマ史上最高視聴率を叩きだす。同作品のゴールデン向け2時間スペシャルドラマでは、20%を超える高視聴率により映画版「特命係長只野仁 最後の劇場版」(2008年)の監督も務めている。
「チーム・バチスタの栄光(ドラマ)」(2008年)シリーズや「結婚できない男」(ドラマアカデミー賞最優秀作品賞・監督賞受賞)などテレビドラマを多数手掛ける一方、映画作品としても原案/脚本/監督も務めた「パセリ」(2004年)、期間延長や追加レイトショーなどロングラン上映となった「 ViVA!kappe ビバ!カッペ」(2010年)など数々の実績をあげている。
2018年公開映画「棘の中にある奇跡~笠間の栗の木下家~」では、ラスベガスで開催されたハリウッドドリームス映画祭、アクションオンフィルムフェスティバルなどで11部門ノミネート、700作以上の中から「作品賞」「外国作品賞」「音楽賞」「ベストキャスト賞」の4部門を受賞した。
●ナビゲーター:大村正樹(フリーアナウンサー)
1990年 鹿児島放送にアナウンサーとして入社。1993年に退社してフリーとなり、フジテレビ系列「情報プレゼンター とくダネ!」にて、プレゼンターを番組開始当初から長期にわたり務めた。
2011年より北海道文化放送の情報番組「U型テレビ」のメインキャスター(MC)、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!」のフィールドキャスターなど経て現在に至る。
実はひっそりと「のりてつ探訪記」というYouTubeチャンネルを開設している。
「のりてつ探訪記」
https://www.youtube.com/user/junnatuo
●コメンテーター:村上崇(株式会社カーツメディアワークス)
https://twitter.com/Murakami_Tak
https://www.kartz.co.jp/
★関連情報
________________________
●クリスタルラジオ公式HP「広報流」
https://81810crystal.com/kohoryu/
●姉妹番組「メディア流」
https://youtube.com/playlist?list=PLb...
https://twitter.com/KOUHOURYU
https://www.instagram.com/kouhouryu_o...
●note
https://note.com/kouhouryu
●Facebookページ
https://www.facebook.com/kouhouryuu
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
★各ポッドキャスト
●Apple Podcast
https://1bestlinks.net/1I7XZ
●Google Podcasts
https://1bestlinks.net/Yxno2
●Spotify
https://open.spotify.com/show/0JXeEOU...
●Soundcloud
https://soundcloud.com/kouhouryu
_______________________
●エンディングテーマ「カノン -Higher」
制作:広報流製作委員会
問い合わせ: info@kouhouryu.org