2024/10/11 御会式の前々日に思ったこと(関係ないですが…):DM苦手です
こんにちは🙏
Facebookに限らず、SNSのダイレクトメッセージ(DM)機能は生理的に受け付けません。
訳があるのですが、対人関係が長続きしない性格傾向が私にはあります。
会話が途切れるし、続いてもどこで会話を切ったら良いか加減が分からないのです。
もっと正直に言えば、私は幼い頃からの対人関係が不自由な方で、最初にかかったメンタルクリニックでは鬱、重症対人恐怖と診断されています。その後、統合失調症がわかり、現在も服薬して寛解に近い状態ではあるのです。安定するまで20年はかかりました。それでも対人関係は苦手です。
ふつう、二次障害とは発達障害の方のためにある用語ですが、私の担当医の先生は私について、両親からきいた生い立ちから判断して発達障害ではないとのことです。カルテを見ながらそういっていました。したがって私の場合、統合失調症は二次障害ではないということになります。
DMの話に戻します。
X(元Twitter)をみると、DMお断りというプロフもあります。
私もそう載せていたときがありました。でも、公式アカウントとやり取りをするときはそうもいかないので、DMお断りは削除しました。
余談です。男女間の友情は成立しうるのでしょうか?私の今の想いを書くと答えはNoです。
私は男性ではありますが、女性は生理的に見て(ヒトの場合)1ヶ月に一回、子宮内膜の剥がれを繰り返すので、教科書的にはつねに妊娠に備えて生理の周期がくるとあります。男性として思うのですが、男性には経験し得ない変化が生涯にわたって女性には存在することを知っておかないといけないとは思うのです。こうした生理的な違いによって作り出される雰囲気のため、男女間の友情というのは難しいのでは、というわけです。
有り体な話をしてしまえば、愛情が存在するから行為があり、行為があるから私たちはこうして世界の中に産み落とされ存在し得るのです。ヒトに限らず、両性生殖動物はそういうプロセスをたどります。
ヒトの場合、理性とか建前とか持ち出されます。おそらく、男女間の友情というのはその範疇にあるものだと思うのです。
ただ、私の場合、男女間のその一線を踏み越えるのが怖いのです。記憶として、中学三年生のころ、好きでもないのにキスを強要されたり、避妊具をちらつかされたりしてそれから、性に関することは一切できないまま50代まできました。
Facebookは知り合いだけで良いのですが、最近はDMが来て無視したりしています。怖い気持ちはあったのですが、その人の投稿をみていて真面目に取り合いたくないなと思うこともあります。そこで距離を置いています。
年の差はありますが、気になる人も居るため、誰とでも交際したいとは思わず罪悪感も強いです。
そんなこんなでDMは苦手です。
2024/10/11 ここまで
(2024/10/08 Blogger掲載記事から加筆修正)