function == ??
少しnoteから遠ざかったので・・・少し今週の整理を!!
今週は少しJavaScriptに触れて
「function」
という単語にやたら出会うので少し掘り下げて見ようと思います。
テキストでJavaScriptをしていると関数が出てくるのでなんとなく
ああ「function」=「関数」かぐらいに思っていました。
ただ・・・確実にプログラミングする以前に出会ったことののある単語のような気がしていたのですが、あまり深く考えることなく流していました・・・。
今日なんとなく考え事をしていた時にそういや「機能」って英語にしたらなんやっけ??と思い翻訳してみたら・・・・
「function」
!!!!
なんとなくモヤモヤしていた単語だったのですが、やっぱり出会っていた単語や!!となりました。
関数宣言の説明と関数式の説明を読んでいた時に明らかにアルゴリズムに反するのが納得できていなかったのですが、
も「関数」と訳す時と「機能」と訳すことが自分自身の中でもっとスムーズに受け止めることができたな・・・😂
関数式で先頭に「function」の記述がある時は「機能」として巻き上げられるし、関数宣言の様に記述の最中に出てくるときの「function」は「関数」として訳せばなんかめっちゃスムーズに理解できました!!
個人的にスッキリできた日曜日でした!!!