アフター5の大切さ☆
こんばんは!
今回はアフター5、いわゆる定時後の時間の使い方で今後の人生が決まるということを
お伝えしたいと思います♪
昔は生涯一つの会社で働くことが正しいし、良いことだとされてきました!
それこそ昔働いていたスポーツクラブでは、長く働いたらやる気があるという文化がありました!
もちろん時間を費やすことは大切ですし、得た経験も多かったです、、
ただ今は「会社外の時間でどういう時間を過ごすかが大切」なのです。
なぜなら、終身雇用制度は崩壊しており、人生100年時代と呼ばれている中で、会社も生涯雇用しきれない状態になっているからです!
これはあくまでも会社で長く働くな、努力するなと言っているわけではありません、、
今は上司から長時間労働をさせると
「ブラック起業だ」
飲みや交流をしようとすると
「パワハラだ」となかなか難しい時代です。
そんな中で、昔務めていた財閥系の会社の部長から「会社外の時間は何してる?」と聞かれたことがあります!
その部長はこう言っていました!
「昔と違い、会社で働かせることが出来ないので、それ以外の時間何を経験しているかで差が着くし、重宝される人材になるかのポイントだ」
と!
確かにテレワーク等、会社外の時間が作りやすい世の中になった今、自分で何を選択しているかの方が試されるなと思います!
私も読書や他業種の方との交流をこれからも大切にしていこうと思います!
皆さんも自粛の中でもできることを是非探してみてください😊