見出し画像

【総理必見?】あなたのコースの魅力や忙しさを教えてください!

こんにちは、山田カトリーヌ花子です!(※メンバー紹介(10)参照)

工学部生のみなさん、北大1年生のみなさん、期末テストお疲れさまでした!
いよいよ1年、いや、人生で一番長い長期休みの到来ですね。
総合入試の1年生のみなさんは学部移行の決断の時期が近づいてきましたね…
そこで今回は主に北大総合理系のみなさんに向けて、工学祭委員の所属コースの魅力や大変さについて、先輩のリアルな声をお届けします!
工学部に移行したいと考えている方にも、そうでない方にも、学部移行の参考になれば幸いです!


◆あなたのコースの魅力を教えてください!


応用物理工学コース

良くも悪くも必修の授業がほとんどで毎日ある
全休は作れないから時間割は考えなくていい
3年の後期は実験がないからめっちゃ楽
単位はそこそこ取りやすい(体感)なのに何故か留年が多い
男女比はご愛嬌ってことでご勘弁を

2年 Uさん

応用化学コース

他学科に比べて女子が多く実験がちょっと楽しい

2年 Nさん

先生たちがめっちゃ優しい
なんだかんだいって、研究がすごい
(北大のプレスリリースに結構紹介される)
他コースと比べて女子が多い(20%くらい)

3年 Mさん

応用マテリアル工学コース

金属という身の回りにたくさんある材料の性質を学ぶことで、専門的な内容だけでなく日常の気づきが増えることがとても嬉しいです!就職にも困りません!!!材料は引く手あまた!!!

修士1年 Tさん

機械システムコース

個性あふれる教授陣。謎に広い履修範囲。ミクロな視点からマクロな視点まで学べる!

3年 Nさん

国土政策学コース

広く土木全般を学べます!
土質力学、水理学、構造力学など(いわゆる3力)の理系チックなことから、経済、合意形成、統計、デザインなどの、一見すると工学部らしくないことまで学べます!
また、測量実習や現場見学など他ではできない実学を経験できます!

4年 Tさん

環境工学コース

コースの魅力
①2年生の授業コマが少なく、やりたいことに時間を使える
②みんなで勉強する雰囲気があり、友達やTAさんに質問しやすい
③水、大気、廃棄物など広い範囲を学べる

2年 Mさん

ほどほどの忙しさ
その割に就職は良い
環境工学を学ぶ上で北大は日本有数らしい

3年 Nさん

◆コースの大変さ

今回は、直近の冬タームの期末テストでの勉強時間を聞いてきました!
え、冬タームの勉強時間だけじゃコースの大変さは分からないよって?
まあ、その通りなんですが、あくまで参考ということで今回は勘弁してください。。
本来なら、広くデータを集めて、主成分分析をして、忙しさのパラメータを重み付けして定めて、1年間の忙しさを割り出して、属人性を排除して比較すべきですよね。(?)

正確性はさておき、期末試験の勉強時間は下の図のようになりました!
4年生や修士の先輩には、過去の記憶で回答していただきました

黄:応用理工系学科、青:機械知能工学科、緑:環境社会工学科



今回の記事は以上です!
コースについてもっと詳しく知りたい、先輩に話を聞きたい、移行の相談に乗って欲しいなどなどあれば、是非お気軽にDMやメール(eng@hokudaisai.com)などでご連絡下さい!
あなたのお力になれれば嬉しいです!


工学祭実行委員の日々の活動の様子は、各種SNSで発信しています!
また、工学祭実行委員に質問したいことをTwitter質問箱にて募集中です!
みなさんの質問をお待ちしております

いいなと思ったら応援しよう!