![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170863461/rectangle_large_type_2_416460bd58fd10035790fced3e172079.jpeg?width=1200)
2025年1月第3週/活動報告
1月13日(月)~1月19日(日)
意外な知り合いがこちらを見てくれたりしているようで
照れくさくも嬉しかったり。天野さんお元気ですかー!( *´艸`)なんつって
・ディッシャーズで朝食を
朝から外で食べるモーニングと言うものが、大好きです。
常に良い店を探すハンターであります。
というわけで、「ディッシャーズ」を推薦したいです。
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」(好き‥)の新形態店舗。
ドンキーはファミリー連れなど多い雰囲気ですが、ディッシャーズはオフィス街にそっと紛れてちょっと大人っぽいかな。
看板メニューのハンバーグは多彩なカスタムが可能。
パンケーキ、ピザ、チキンなどもあり、クラフトビールのおつまみにも良さそう(とはいえピザは別におススメはしない)。
ドンキーと言えば、群を抜いて素晴らしいのが味噌汁ですが、ディッシャーズにもその魂は受け継がれています。
モーニングからしっかりハンバーグプレートがあるし、もちろんモーニングらしくトースト系もあります。
タッチパネルで注文、ドリンクバーはセルフ、ですので店員さんは少ないですが配慮のゆきとどいたプロフェッショナルな接客です。
気持ちよく過ごせました。
わたしは新宿住友ビル店を推す。
そもそもこのビルじたいが、飲食、イベントとも楽しい場所なので好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737342088-TZYygz4WcuatsxpnCRAPXVfd.jpg?width=1200)
どういうラインナップなんだろう
![](https://assets.st-note.com/img/1737342088-b1xSnRv3Np5HlXs7iwCKtfuP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737341421-wBjgCDrYqizGVPlxsEba6H3F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737341421-LuEiCzlQr3Z0ogeqV5Rjxh42.jpg?width=1200)
最後の1杯はテイクアウトOK 注文しない意味がわからん
![](https://assets.st-note.com/img/1737341422-Zkzi6mUjGrwKTbagoDx9vMcJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737342135-ymCrju893gWHR4PdEIYtKThl.jpg?width=1200)
ミニマムバーグセットは610円から コスパ最強!
![](https://assets.st-note.com/img/1737344121-J4Bs95yCTLzthfeEMlgDdn7u.jpg?width=1200)
このゲートすごくかわいかった
![](https://assets.st-note.com/img/1737344143-fviTrYZNARxDKk6qmnzduwIV.jpg?width=1200)
おかげ庵(コメダ珈琲の和喫茶)も、何回も言っていますがモーニング素晴らしいです。
カフェオレに、おにぎりと味噌汁と一口おかず付いて、640円。
名古屋文化最高なのでは‥‥?
名古屋出身ののださんに言わせれば「ちょっと高い」なのだそうで、そんな‥‥!どこまですごいのでしょうか名古屋‥‥。
![](https://assets.st-note.com/img/1737341529-bHc1yGKo3j27PRDIYEqCU5lp.jpg?width=1200)
・秋葉原スピードごはん
秋葉原で急ぎ飯をする場合にお勧めしたい、「餃子の王将Express」(アトレ秋葉原1F)。「餃子の王将」の新形態店舗です。
Expressの名に恥じないスピードです。
入店から注文、食べ終えて出るまでふつーに15分でいけます。
しかも電気街改札口から徒歩1分。事実上駅ビル1Fです。
メニューはラーメンか餃子かカレーしかないし、全席立食、ゆえに速い。
めちゃくちゃ美味しいわけではないですが、腹減り回避には十分だし、なんといってもここのラーメンは熱いのです。
温いラーメンが許せない派のわたしとしてはありがたい。
覚えておいてもアキバ散策に損はないでしょう。
ちなみにお向かいにはカレーのエチオピアも入っております。
も少し時間があればこちらもおススメ。
神田本店の方はめちゃくちゃ並ぶので、こちらでささっと食べるのも良しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737341449-CRTovHNa5KjEJGice9MfV1qt.jpg?width=1200)
薄いチャーシューが4枚も入っているんだよ薄いけど
・MATRICALIAファーストライブ
MATRICALIAのファーストライブを、秋葉原ディアステージで見て来ました。
吉河順央さん、森永さん、ひらたあやさんの三人組。
Kalafinaのカバーで活動していましたが、新ユニットでは初めてのライブです。
ディアステ関係と言えば歌うまばっかり!というイメージだけど、やっぱり上手いーーー( *´艸`)
![](https://assets.st-note.com/img/1737337081-0pbVzt8XdoE3sM2CLT7kxy1G.jpg?width=1200)
2023年の冬にひらたさん原作の「かくして瞬く」というリーディングライブを観たんだけど、これがすごく良かったんですね‥!
キャラと人間関係に萌えたし、誰でもが持つ普遍的なテーマもしっかり描かれて、ホロニガ成長もの。ちょっぴり青春。よかったですねえ。
いいお話書く人だなあ、と思っていたら、パフォーマーとしてもめっちゃ歌上手いし、多才な方です。
森永さんのルックスが好き。
吉河さんの歌や演技や雰囲気も良い!
しかも会場がディープ秋葉原ディアステージ、ということでとても楽しめたライブでした。
スタンディングのライブはもう体力的にキツイだろうと思うんだけど、まだいけました。たのしー。
「かくして瞬く」には、森永さんと吉河さんが出演していました。
なんかこうねえ、仲間がみんなそれぞれの能力を持ち寄って、作品を作っていくことのワクワク感や煌めきが、見ているこちらにも力を与えてくれるのです。
そういうの応援したいよね。
MATRICALIAのこれからが楽しみです。
そして、ディアステージには西島大介先生のめっちゃかわいいシャッター絵があったはずなんだけど、‥‥ありませんでした!
以下の事情で( *´艸`)。
でも本当にごめん
— もふくちゃん/福嶋麻衣子 (@mofuku) January 5, 2025
完全に勢いでシャッター持って来ちゃったから、元に戻せないかもしれなくて、、、泣
しばらく、どうなるかは分からないが裸んぼのディアステージをよろしくお願いします、、、 pic.twitter.com/OFeQGK3JNF
笑 1/18まだシャッターは戻っていませんでした。
(1/4、5でんぱ組.incライブの為に使われたので)こちらも素晴らしいライブだったそうです。イイネ!!!
刺激的な週でした。
また来週!
いいなと思ったら応援しよう!
![高河ゆん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39799247/profile_bf7bb2181b2624c0a6ca25661ea7cb6a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)