見出し画像

2025年2月2週目-活動報告

2/10~16
梅が咲きそうな今週です。

不動産屋さんより連絡、次の更新から仕事場賃貸マンションの家賃が上がるとのこと。

来た‥‥!

と思いましたね。
最近Xなんかでも見かけるではありませんか。
家賃がいきなり倍になった!!とか。
ついに流行りのアレがわたしにも訪れたか‥‥ファイティングポーズをとったところで
毒気を
抜かれ。

だって値上げ1000円だったんだもん‥‥。

しかも「本当にごめんなさいね。共同部分の経費が値上がりしてどうしても‥‥。」大家さんのお手紙ついてました‥‥。
そうね、廊下や階段の電灯とか、花壇や駐車場の水道とか、ありますもんね。
いいよ!1000円!高くない!(チョロい)


・中条比紗也「花ざかりの君たちへ」展

行って来ました。

やっぱこれよな~ 女の子が男子校に通う青春ラブコメ 
最高ですね

中条さんは、2023年に亡くなられたので、原画を見るチャンスはかなり貴重なのではないでしょうか。
わたしと中条さんは、共通の友人を通して数回ごいっしょさせていただいただけで、すごく親しかったわけではありません。
でもわたしは中条さんの漫画が好きだし、漠然とこれから仲良くなれるんだと思っていました。
中条さんともっと友達になれたかも知れない、中条さんの漫画をまだまだ読めたかも知れない、たくさんの意味で残念です。

中条さんの漫画は絵が上手くて、男の子が抜群にカッコよくて、少女漫画のいいところが存分に味わえるのです。
この展示会では、アナログの原画が、カラーとモノクロ(漫画の生原稿である!)で200点以上展示されています。
(一部デジタル出力があります。)
シャープでカッコいいと思っていた中条さんの絵、改めて見て、やわらかなかわいらしさもみつけたり。
当時みんなやってた技法(わたしも!笑)や、描き方などを発見し、懐かしかったり。
読切の原稿を見て、ああ、こういう漫画もやりたかったんだろうなって、思ったり。

花君、2度目のドラマ化のとき(2011年)、主人公・瑞稀はあっちゃん(前田敦子)で
わたしはあっちゃんが好きだったから、中条さんに「あっちゃんいいじゃないですか!」て言いました。
あっちゃんが良かったのかどうかは個人の感想ということでおいといていただいて、中条さんはわたしの言葉に笑っていました。
(初代ドラマ瑞稀(堀北 真希)の素晴らしさも言うまでもない。)

「花ざかりの君たちへ」展、池袋サンシャイン60展望台、てんぼうパークにて2/24まで開催中です。

中条さんはわたしの個展に、お花を送ってくれました。
わたしだって、送るんだい。

サンシャイン60展望台からの景色
こうしてみると東京もなかなかの大都市でありますていうかメガロシティ すごい

・今週の食べ物とおススメ

ココイチ創業祭の山田裕貴監修・塩豚角煮ジンジャーカレー
(ほうれん草トッピングしました)
これは美味しい!
くじ引いたら当たりました ワーイ!
家ごはん 焼きそばに目玉焼き乗せ好きだ‥‥
ソースにはオリバーを使っています

どろって!?なんなん?!て思いますが美味しい、これはぜひおすすめしたいオリバーの焼きそばソース。
東京ではほとんど見かけないので、関西行ったときに買ったりしてます。
神戸出身の友達に教えてもらいました。
家焼きそばがいきなり関西風になります。

家オムライス クリームシチューがけ
ホワイトソース風にするつもりがサラサラシチューでオムライスびしょびしょ

聞いて。これも是非おススメしたい、コスモのクリームシチュールウ。
基本OKストアのルウが好き(182円税込み)なので、400円するコスモのルウは高級品なのですが、これたぶん一番美味しい(わたし調べ)‥‥。
OKのルウはあれこれして好みに調味する前提だけど、コスモはそのまま使ってます。フレークなのもいい。
(とはいえOKのルウを作ってるのはハウス食品なんだよ!ちゃんとしてます!)

ホットケーキじゃなくてクランペットです 
もっちり発酵させてからセルクルで焼く、家おやつ
某編集部と会食イタリアン
ふぐのカルパッチョですって
カルボナーラ 辛子明太子はいってます
アンコウの蒸し焼き 春野菜のっけ

とかなんとか。
とても美味しかったです!
この日は珍しく甘いものの気分ではなかったので、食後はチーズにしました。
接客も雰囲気も良くて、素敵でした。
代官山ASOチェレステ

そんな一週間。
なにがあってもよく食べてるなあ、と自分でも思います。
ではまた。



いいなと思ったら応援しよう!

高河ゆん
サポートありがとうございます。 スタバでコーヒーブレイクさせていただきます。 あともし買えたらチーザ買います。