![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93557219/rectangle_large_type_2_861a35d43a74b495841466ba001c0dde.jpeg?width=1200)
作業場所としてのコメダさん
おつです。
わたしがファミレスなどで、漫画についての作業を始めた歴史は古く、女子高生の頃からになります。
その頃は本当にクソ学生で、ペン入れたりトーン貼ったりコピー誌作ったりの物理作業をしてました。
今ならiPadだから最低限周りを汚すようなことはないはずなんだが、時効だと思って許してください。クソの自覚はあります。
その代わりと言ってはなんだけど、滞在中3食とおやつ食べてたからね‥。
ファミレス側も、ある程度は読書したりモノを書いたり考えたりの、書斎的な使い方を許容してくれてるとは思います。まあ常識の範囲で。
好きなお店は数ありますが、現在の筆頭はコメダ珈琲店。
あ、コメダさんはファミレスではなく、「喫茶店」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1671330652801-MKrAPRRyY4.jpg?width=1200)
しかしコメダではたっぷりカフェオレも飲みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671330653468-vlu87z7exT.jpg?width=1200)
好き!好きすぎる!
漫画描きが外で作業をする場合、第一条件はまず行きやすい場所。
自宅、仕事場、編集部、印刷所の近辺。そして電源がとれて、空きすぎず混みすぎず、空調が丁度よく、適度にざわめいているけどうるさい集団はいないところ。
一般的には、プロットやネームを描く為。作画もタブレットならやるかも。
いまのわたしの環境で、これらの条件に当てはまるのがコメダさん!
好き。デニーズ、不二家、ロイホも行くかな。
しかし、ちょっと複雑な気持ちなのが価格の問題。
コメダさんは店舗によって、商品の価格が違うんであります。
ぶっちゃけ東京の店舗は殆ど高い‥。
これは実は普通にションボリ。
でも、わたしはコメダさんのこうゆう経営に面白みとある種の合理性を感じて、立地も地価も最低賃金も違うわけだし、価格変えてくるお店があってもいいんじゃないか?と思っています。さすが名古屋発祥‥。
なので、「高い、つらい」と、「面白い、支援」との感情に引き裂かれながらiPad広げてます。
ねえ、でもやっぱ価格変えてくる店面白くない?
![](https://assets.st-note.com/img/1671333815213-WSefa2QpLO.jpg?width=1200)
探しても欲しいのはタリーズのコーヒー飴ですが、あまり出会えません‥。淋しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1671334045568-73ES5cVzNU.jpg?width=1200)
パッケージが冬バージョンになっててかわいい。雪だるま頭でっかいなおい
いいなと思ったら応援しよう!
![高河ゆん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39799247/profile_bf7bb2181b2624c0a6ca25661ea7cb6a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)