見出し画像

女子会ランチ

アシスタントの一人が帰国していたので、仕事場のみんなで食事会をしました。
彼女はベネズエラ人?と結婚してスペイン住まい、2年ぶりの日本です。
いまは日本全国どころか、海外からでも普通に共同作業ができるわけです。

間の写真撮り忘れた。日本にいる間にたくさん食べさせたいと思い、会食には和食を選びました。
フフフたん熊さんランチからの、アフタヌーンティーでおしゃべり。女子会ぽいでしょう。
大福は食べかけじゃないですよ!?元々ひとくちのやつ。

漫画の作業は、以前は合宿のように全員で寝泊まりし、寝食を共にしながら作画していました。
昭和から平成の漫画家さんは殆どの人がそうで、その後デジタル化が進みひとりで描く先生や、在宅のアシさんが増えてきました。
現在は人それぞれに、いろんな方法で仕事ができるので、いい時代ですね。

でも、めちゃくちゃやってた頃も、いまとなると懐かしいというか良い思い出変換されています。
先生は1時間だけ寝るから、君たちは3時間寝ていいよ。
とかクソブラックじゃないですか。よくついてきてくれたよね‥‥。
せめてって、食事がうな重と寿司の交互になったところで、そんなに嬉しくなくなってくるという‥‥。
うん、まあ、それでもどう考えても楽しかったです。(わたしは)

結婚しても。
子供が生まれても。
離婚しても。仕事が上手くいかなくても。
それでも漫画描いてるような女がわたしは好きなんだよ。
描けるときも描けないときも、稼げないときも儲かるときも、なんだかんだ続けるのが、漫画を描くってことなんだよ、たぶん。
10年描かなくたって、毎日描かなくたって、本人がやめてないと思えば、子育て終わってからでも描けばいいんじゃん。と思います。
別に遅くねーわ。ここまで来たら。


いいなと思ったら応援しよう!

高河ゆん
サポートありがとうございます。 スタバでコーヒーブレイクさせていただきます。 あともし買えたらチーザ買います。